屋根裏のセオリー
»
デアゴスティーニが出している週刊なんたらのシリーズも、そろそろ「週刊Linuxディストリビューション」を出すべきなんじゃないだろうかなんてK-1見ながら考えていたら、6月も15日になっていました。
15日といえば、ジャミロクワイが久々のアルバム「Dynamite」を出します。きた! 「神は死んだ」と叫ばれて久しいこの世の中に、JK神が降臨した! 最近は環境問題にも興味を示しているというJKですが、JKが言うなら自分も考えよう。まず自分にできることは、PC付けっぱなしで寝ちゃわないこと!
「もう、何がなんだか分からない」……猪木さんに闘魂注入してもらって覚醒したいと思います。
●私は如何にして“収納”するのを止めて“捨てる”技術を身につけたか。
捨てたいけどもろもろの事情で捨てられない書類が多い自分には気になる製品。PDF化する際に文字データを拾ってくれるようになってようやく「使える」商品になってきたかな。ただデザインがダサイ。今日のK-1で余裕こいてカウント9まで休んで立とうとしたら足がもつれて10カウントになった藤本ブンブン丸くらいダサイ。
む、思ったより早いな。量子力学については門外漢なのだが、第三者が光子を観測することで本来の情報とは異なるものになるのかな? シュレディンガーの猫から勉強し直さねば。光子自体のコピーは可能なのだろうか。うむむ。
ニュースなどを見ると、「数学理論ではなく物理現象に安全性の根拠を持つ」から安全としているが、これ自体よく意味が分からない。自分が疎いだけかもしれないが、このあたり、特集でも組んで詳しく紹介したいところ。
SpecialPR