指示とおりに出来ない人が増えてません?
これから、Oh!受験とノーツの話を分けてエントリーしますね!まあ 今回は両方にちょっとづつ関係するんですけどね!
指示通りにできない事!
実はこの頃娘の勉強を見ていて感じたことなんですが、以外と指示した通りに勉強をしていない事に気づきました。娘は娘なりに、ちょっとでも簡単に、早く勉強を済ませ多くの問題をこなそうとしているので、反抗ではないんですよ。でも結構は言った通りにしないんですよね。例えば”算数の文章問題などで数字の部分に印を入れ、答えは何を聞いてるのか?それも印。更に単位は何か?も印をつけるようにするといいよ”っとか言って、”うん”と言いながら、結果はすぐに計算を始めるなんて事です。指示には”意味がある”って事をちゃんと理解させないと相手はやらないし、たとえ意味を伝えてもやらない事がある事を意識しないと駄目なんだなって思いました。娘は計算が出来ていても、最後の単位を忘れたり、条件をいくつか見落とす事で解けなかったりが多いので注意してるんですけどね!コミュニケーションの基本なんですけど、娘でさえ意外と出来てないんだなあって感じます。
うちの会社でも出来てない!
うちの会社の若い子達でも、やっぱり指示通りに出来てないことが多いんですよね。言われた事以上に何かしてもらえるなんて、夢のようです。多くは”あああ もう 今時の若いやつらは!!”なんてつい口に出てしまいます。この前もテスト用のCDを作成する際に”ラベル印刷じゃなくて、手書きでマジックで書いてね!”っと指示したんですけどやはりラベル印刷で配布しちゃって、結果数箇所から”まだこない”って言われちゃいました。実は意外とラベル印刷のCDはなくなっちゃうことが多いんですよ、かえって手書きで大きくマジックで書くとそれは”何だ?”って注意するらしいんですよね!それ自体どうかなって思うところはあるんですが、最初から伝えなかったのも反省ですけど。”指示”とは”コミュニケーションの始まり”なんだあっと思います。
そうだLotusDayのセミナーもし良かったら来てください!参加者全員にノーツの操作教育コンテンツのCDをプレゼントします。うちの会社のノーツパッケージでEラーニングDBがあるんですが、それ上でノーツ7の操作教育コンテンツを作成しました。そのコンテンツの一部です。きっとお役に立てると思うので、是非セミナーに来てくださいね!