オルタナティブ・ブログ > CloseBox & OpenPod >

Mac、iPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど

【温故知新】Be CEO,Jean-Louis Gassee氏インタビュー【Macintosh WIRE 1997.02.20】

»
 ニコニコのメルマガが始まったというので、1997年にわれわれが始めた有料メルマガのアーカイブを引っ張り出してきた。


 日付は1997.02.20。2号目である。
* Macintosh WIRE * ================================================= *

[INTERVIEW]●Be CEO,Jean-Louis Gassee氏インタビュー
  ------------------------------------------------------------------

 Mac OS搭載機のStarMaxシリーズを販売する米国Motorolaは2月19日,Jean-
Louis Gassee氏率いるBeと共同で,同社のStarMaxシリーズにBeOSをバンドルす
ることをアナウンスした。Macintosh WIREではさっそく,来日したBeのGassee
氏にインタビューした。

Mac WIRE Javaについてはどのような開発スケジュールでいるのですか。

Gasse MetrowerksのJIT(Just In Time)コンパイラを使うことが決まってい
ます。

Mac WIRE BeOS上でMac OSを動作させるVirtual Macプロジェクトは最初から考
えていたのですか。

Gasse Virtual Macの開発が始まったときには,開発会社のfredlabsは,われ
われと契約していませんでした。目標は,PowerPCネイティブでMacintoshのア
プリケーションを動かすということです。ほかにもいろいろと改良すること
で,一部のアプリケーションではMac OSよりも高速に動かすことができるよう
になるかもしれません。今年の夏の遅い時期には,PowerPCネイティブな
Virtual Macのベータ版が出来上がると思います。

Mac WIRE そのときのパフォーマンスの目標は?

Gasse 同等かそれ以上!

Mac WIRE それ以上にできる根拠は?

Gasse これは,ちょっと微妙な問題です。以前クパティーノにいた私みたいな
人間からの批判をAppleは受けたくないでしょうから。

Mac WIRE SMP(対称型マルチプロセッシング)によってVirtual Macは高速化
できる?

Gasse Mac OSというのは1つのスレッドにすぎません。ということは,SMPの恩
恵はあまり得られないということです。われわれはBeOSを作っているわけで,
開発のリソースはできるだけそこに注ぎたいのです。われわれもMac OSは好き
ですが,Mac OSを改良するのに時間を費やすわけにはいきません。われわれが
やろうとしているのは,1つのブリッジなのです。

Mac WIRE それでも,Virtual MacとBeOSのアプリケーションを同時に走らせる
ことはできるわけですね。

Gasse その通りです。ただ,複数のVirtual Macセッションを実行可能にでき
るかどうか,可能性を探っているところです。われわれは,Virtual Macによっ
て,「まさかまさか,まったく新しいOSなんてとんでもない」という意見を覆
そうとしているのです。われわれのような若いOSが,Mac OSを生かすことがで
きるということで,可能性を感じてもらえるからです。

Mac WIRE そのためのキラーアプリケーション(Gassee氏は「トラクターアプ
リケーション」と呼ぶ)は既に登場してきていますか。

Gasse いや,まだありません。しかも,歴史が証明しているように,それを予
想するのは難しい。Apple IIが登場したときに,トラクターアプリケーション
が何かは,JobsにもWozniakにも分からなかった。そのときは「VisiCalc」だっ
たわけです。IBM PCのときには,変なDJで超越的瞑想を教えたりしていた
Mitch Kaporが開発した「1-2-3」,JobsがMacを始めたときにはDTPがそれで,
キヤノンのドクター北村,AldusのPaul Brainard,AdobeのJohn Warnockが一緒
になって作ったのです。
 私自身はトラクターアプリケーションは,デジタルビデオ,デジタルオー
ディオ,イメージプロセッシング,Webオーディオ/ビデオサーバにあるかもし
れないと思っていますが,自分があまりにOSに近すぎて冷静に見れないという
のは分かっているつもりです。だからこそ,私はこの若いOSを世の中に広めて
いきたい。今年後半には,このOSをWebからダウンロードできるようにしたいと
思っています。MotorolaやPower Computingとのライセンス契約もこの考えに基
づくものです。最新の開発環境をもってすれば,1人でトラクターアプリケー
ションを書くのは可能なことです。バーチャルにラップができる面白いツール
のBeatBoxというソフトがかなり魅力的だとは思いますが。

Mac WIRE 日本ではオンラインソフトの作家を中心に,BeOSの愛好家が広がっ
ていますが,その要因は何だと思いますか。

Gasse ワードプロセッサならば世界に進出するのは難しいのですが,デジタル
メディアのソフトならば,世界に打って出ることができる。もう1つ,日本はあ
りとあらゆるデジタルメディアが生まれた国だからです。CD,CD-ROMに始まり
今ではDV,DVDもそうだし。どうもフランス人は日本びいきで,私もそうだか
ら,色眼鏡で見ているかもしれませんが。彼らがWebを利用して,世界にソフト
ウェアを広めていくことを強く希望しています。

Mac WIRE インターネットを利用するという意味では,今この時期に新しいOS
を出すことには確かに意味があるかもしれません。5年前ならば完全に失敗して
いたかもしれない。

Gasse その通り。'91年に最初のビジネスプランを立てたとき,こういうアイ
デアがありました。まず特別のBBSを作る。それを使ってユーザーやデベロッ
パーが相互に接続する。そして「ビュッ」とインターネットがやってきて,そ
のBBSの名前はWorld Wide Webという名前だったんですが,まさにその通りに
なってしまったというわけです。われわれには過去の資産というものが存在し
ない。チャネルもない。だからWebを使って流通もできるというわけです。ほん
とうにラッキーでした。

[松尾公也&菊池美範,Macintosh WIRE]
Comment(0)