オルタナティブ・ブログ > 高瀬文人の「精密な空論」 >

記者としての取材や編集者としての仕事の中から浮かんだふとした疑問やトピックをご紹介。裁判や企業法務、雑誌・書籍を中心としたこれからのメディアを主なテーマに、一歩引いた視点から考えてみたいのですが、まあ、精密でない頭の中をそのままお見せします。

【深夜の工作2】iPhone5sのアップル純正レザーケースに「ハトメヌキ」を使って穴を開ける

»

R0025560.jpg

Apple iPhone5s純正レザーケースのヘッドホンプラグ用ホールが小さく、たとえばBOSE Quiet Confort20iなどのプラグがはまらない件。

前々回のエントリでは、カッターナイフで穴を拡げるという大変みっともない工作をお目にかけ、各方面から批判を受けた。その中に、「革用の抜き型を使ったらよいのでは?」というアドバイスがあった。道具を使ってみるのはいいかも知れない。

ケースを再び買ってくる。今度は赤色にした。純正ケースでなければ、加工しなくとも大径の穴対応のものもあるわけだが、それは考えないことにする(笑)。

R0025563.jpg

今回使用したのは、刃のついた鋼である「タガネ」の一種で、円形に抜けるようになっているもの。筆者は東急ハンズの革工芸売り場で買い求めたが、「ハトメヌキ」とか「打ち抜きポンチ」「打ち抜きパンチ」などと称して売っている。Quiet Confort20iのプラグの径を測ると、7.5ミリ径が合致するようだ。 

万力の上にゴムシートを敷き、ケースの穴の外周を拡げるイメージでハトメヌキの位置決めをする。そして、上からプラスチックハンマーで叩く。このハンマーは20年以上にわたって私の机上にある。その人生のほとんどは私の肩や首筋を叩くことに費やされてきたが、やっと目的にかなった使い方をされて、本望だろう。

R0025569.jpg

R0025576.jpg

さて、結果からいえば、カッターナイフよりも簡単に穴を拡げることができた。一度刃がずれてしまったので、ためらい傷のようなものができてしまい、仕上がりはキレイとはいえない。だが、慣れれば一発で開けられることになるだろう。Quiet Confort20iのプラグともベストマッチのバランスである。

R0025585.jpgR0025583.jpg

次回は、友人から寄せられた違う工法をご紹介する予定。

Comment(0)