Uberなど白タク合法化一部規制緩和を内閣決定へ、タクシー業界の反発、安倍内閣の正念場
白タク絶対阻止 日の本のタクシーは世界一安全だあああああ !!
まるで尊王攘夷派の主張です・・・・タクシー業界と組合です・・・・
世界的にタクシーはフィリーランサーが活躍する世界になりはじめています。
米国ではUberやリフトが主要都市の市場の半分を占めています。
何しろ安いですから。基本は自己責任で判断します。
<出所 全自交>
いえ、絶対決めます・・・と頑固な安倍さん これは評価点です。
<出所ANN >
一斉にマスコミが報道していますが、政府は高齢者や(東京オリンピックを見据えた)外国人観光客の足として交通手段が少ない過疎地などのライドシェア、フリーランスによる白タク解禁に関する法案を15日に閣議決定する予定だそうです。
この動きにタクシー業界や関連労働組合が猛反発しています。
彼らの主張は以下の通りです。
① 日本のタクシーは世界一安全
② Uberなどはレイプ事件などを起こしている。
③ ぼったくられる。
④ 高齢認知症の運転手にあたると怖い。
しかし日本のタクシーは世界一値段が高いのも事実です。これは規制が強い国の特徴です。
また介護やタクシー業界、保育業界、ハウスキーピング業界などでは「そもそも正規雇用制度時代が無理がある」と言う状況にあります。
今回の過疎地限定とは言え、規制緩和が進展するかどうか海外の投資家筋は日本を注目していると考えられます。失敗すれば成長戦略がないとして内閣の命取りになるかもしれません。
★★ 「ライドシェア」 "白タク合法化"に業界猛反発 (テレビ朝日ニュース)
コメント
TETSU
日本のタクシーは比較的安全には賛成かなww(他の国に比べて)
他は国の事情が違うし、Uberでも事件は起こるが他と比べると安全で、日本でUberがあったとしても安全性は変わらないと思うけど、運転手も多くは日本人だろうし
ぶっちゃけUberと正面から競争しても、日本のタクシーはそこまで業績が落ちることもないかと
というかUberの良いところを取り入れたら、もっと日本のタクシーもよくなる可能性高いんじゃないかと思うんだけどなぁ
山崎秀夫
TETSUさま
コメント有難うございます。まあ自由化、規制緩和ですから、これも世の流れかと・・・
匿名
規制緩和 大賛成!!
安全を売りにするなら勝手にそうすればいいじゃない。 安全を選ぶ人 安さを選ぶ人
消費者に選択の自由をさせまいとするタクシー業界は断じて許せない!!