グーグルとモトローラのViewdle買収、各種スマートデバイスの顔認識、音声とゼスチャー操作、拡張現実と操作性第一のスマート革命は進む
<序文>
グーグルとモトローラモビリティによるウクライナ発のViewdle買収が発表されました。宣伝動画を見れば判りますが、顔認識、音声とゼスチャー操作、そして写真の上に名前が表示されるなど拡張現実の要素が満載です。Viewdleはテレビの指操作や顔による本人と友人の認識、ドライブ中の音声でのスマートフォン操作など、昨今スマートハウスやスマートカー、スマートテレビで議論されているアプリ+サービスがてんこ盛りでです。
スマート機器の操作を含んでマジックのようなサービス支配論理を特徴とするスマート革命がまた一歩進みました。
★★ Confirmed:
Google’s Motorola Mobility Acquires Image And Gesture Recognition
Company Viewdle
<引用元:CNET>
<サービス支配論理の第一は操作性>
一人が七台のスマート機器を操るスマート革命(ポストPCコンピューティング)の時代に最も重視されるのは、機器の性能や機能よりもサービスです。そしてサービスの中で第一に重視されるのは機器の使い勝手であり、操作性と言われています。先日のアップルのiPhone5の発表においてデザイナーのジョニー・アイブ役員が「片手で操作できる4インチにこだわり、横幅を長くしなかった」のは一重に操作性を重視していたためと言われています。
この点、発想がアップルよりも大きいとされるグーグルですが、一方グーグルテレビなどを見る限り、大きなキーボードが付いているなど操作性への理解は最低だと言われてきました。しかしスマート革命の進展の中でグーグルもモトローラモビリティを買収し、今またViewdleを買収するなど変わり始めています。
ウクライナ発のViewdleの技術がグーグルがこれから開発する幾多のスマート機器の操作性を洗練されたものにできるかどうかが注目点でしょう