ITmedia 総合 | ITmedia News | ITmedia エンタープライズ | TechTargetジャパン | ITmedia エグゼクティブ | ITmedia +D PC USER | ITmedia +D Mobile | ITmedia +D LifeStyle | ITmedia +D Games | ITmedia ショッピング | ITmedia オルタナティブ・ブログ | ITmedia キャリア

Alternative BLOG navi

カレンダー

2009年12月



1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

2008/10/18

キャッシュレスで過ごそうとすると、不便に感じること

 

栗原さんが、おもしろいことを試みておられます。現金を持たずに何日過ごせるかとか、公共交通機関といった具合に。
 僕も、Suica⇒モバイルSuica⇒EdyとPASMO、という流れで利用しています。現在は、主にEdyをコンビニとかランチとかで使い、PASMOで電車とかEdyが使えないお店で、といった感じです。
 ところが、どうしてもプリペイドカードが使えないお店もまだまだ少なくありません。戦略的にEdyやPASMO&Suicaを導入したくないコンビニ。あとは、そういう操作をしたくないお店。絶対、日々の現金を重視したいお店などなど。
 そういえば、大阪に行ったときにSuicaが使えるというので「ピッ」とやろうとしたらうまくいかない。考えてみると、PASMOなのでNGだったわけです。東京なら相互に使えるので、気にもしていなかったのですが。・・・不便。
 他にも、それぞれのスーパーやコンビニ独自のカードもあるので、個人的には面倒です。そんなにたくさんのカードに、お金をチャージできないですから。
 1回しか行かないお店のプリペイドカードも、困ったりしますね。端数はどないすんねん、みたいな。
 キャッシュレスで過ごす、特にぜひコインを持たずに過ごしたいと思うのですが、まだまだ障壁はありそうだな、と思う週末です。

...
kumaboo