2009年12月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- Pocket WiF…(ooki)
- Pocket WiF…(a_aji)
- Pocket WiF…(ooki)
- Pocket WiF…(waki)
- 「ウチの子供はかわい…(ooki)
- 「ウチの子供はかわい…(a_aji)
- 「ウチの子供はかわい…(ooki)
- 「ウチの子供はかわい…(吉田 賢治郎)
- 国立大学の存在意義を…(ooki)
- Pocket WiF…(ooki)
- 「新聞」とテレビを見なくなって10年で、私が「失ったもの」、「得たもの」。(けんじろう と コラ…)
- 【休日ネタ】どこのどなただかわかりませんが、誠にありがとうございました。(抱き込め!ユーザー、…)
- 【休日ネタ】どこのどなただかわかりませんが、誠にありがとうございました。(抱き込め!ユーザー、…)
- 58冊+α ~ オススメしたい本 COMPLETE(事務局だより…)
- 58冊+α ~ オススメしたい本 COMPLETE(事務局だより…)
- Twitterを使っているとブログが書けなくなるのか(『ビジネス2.0』の…)
- 【ミッション】あの人にオススメしたい、この1冊 ~ 番長と遊ぼう!=『GOOD to GREAT ビジョナリー カンパニー2 飛躍の法則』 なのですが・・・(1/2)(破壊的イノベーション…)
- 【140文字】 Twitter つぶやきなのに 書き直し…お粗末(中村昭典の、気ままな…)
- 罪と音楽 僕たちに置き換えると……:「走れ!プロジェクトマネージャー ...(音楽…)
- 思い出の地 ~ あの夏の思い出 COMPLETE(事務局だより…)
2008/05/23
「新人だから出来ることって、あると思うんですよね」
昨日、新たに配属になった人の歓迎会がありました。上記の言葉は、そこで今年の新入社員が言ってくれたことです。
辻さんが「空気依存症」というエントリーを投稿されています。
日本人は場を大事にする民族であるがゆえ、やらなくてはならない、または言わなくてはならないことを言えなくなっている、という話を聞いたことがあります。
場を大事にすることは大切なことだと思います。私自身、空気の読めない人よりは、読めるほうが良いと考えています。ただ、空気を読むことばかりに気をとられて、本来やらなくてはならないことや、やる方が良いことが出来ない、というのはちょっと違うな、と。
本来、空気を読めというのは、共同作業を重視する農耕民族の知恵だったと思います。空気の素は、個人の思いにあるわけで、空気に依存するだけの個人の集まりには空気は存在しません。
をを!なるほど。たしか村八分という言葉は、二分(冠婚葬祭と田植え・稲刈り)以外は無視する、という意味だったと思いますが、村八分にされる人というのは、乱暴に言い切ってしまうと、空気を読めなかった人なのかな、と感じています。
ただ、その空気を読むことは、その後の何かの動作や言動のためにあるわけで、空気を読むこと自体が目的ではないはず。ですが、最近は、空気を読むこと自体が目的化してきているような気がします。
そして、空気を読んでしまうと出来ないことがあったり・・・。「えぇ!それは違うだろぅ!」なんて言われることが怖くて、言えなくなったり、出来なくなる。この新入社員は、そこをあえて自分がやろう、と言っているのだと思います。新入社員ならKYでもしょうがないと思ってもらえるだろうし、AKY(あえて空気を読まない)でいこう、ということですよね。
場を読めることは良いことですが、そこが目的ではないことを再認識させてくれる新入社員は、素敵ですね。
このブログの最新記事
コメント
大木さん、トラックバックありがとうございました。
新人の役割は、新しい(空)気を入れて、気分一新をはかることだと思っています。空気を読むスキルは、他のスキル同様、おいおい身につければいいことだと思います。
AKYであればこそ、新人は価値がある。
>辻さん
ですね、ですね〜。新人の価値は、意外なところにあるように思います。