2009年12月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- Pocket WiF…(ooki)
- Pocket WiF…(a_aji)
- Pocket WiF…(ooki)
- Pocket WiF…(waki)
- 「ウチの子供はかわい…(ooki)
- 「ウチの子供はかわい…(a_aji)
- 「ウチの子供はかわい…(ooki)
- 「ウチの子供はかわい…(吉田 賢治郎)
- 国立大学の存在意義を…(ooki)
- Pocket WiF…(ooki)
- 「新聞」とテレビを見なくなって10年で、私が「失ったもの」、「得たもの」。(けんじろう と コラ…)
- 【休日ネタ】どこのどなただかわかりませんが、誠にありがとうございました。(抱き込め!ユーザー、…)
- 【休日ネタ】どこのどなただかわかりませんが、誠にありがとうございました。(抱き込め!ユーザー、…)
- 58冊+α ~ オススメしたい本 COMPLETE(事務局だより…)
- 58冊+α ~ オススメしたい本 COMPLETE(事務局だより…)
- Twitterを使っているとブログが書けなくなるのか(『ビジネス2.0』の…)
- 【ミッション】あの人にオススメしたい、この1冊 ~ 番長と遊ぼう!=『GOOD to GREAT ビジョナリー カンパニー2 飛躍の法則』 なのですが・・・(1/2)(破壊的イノベーション…)
- 【140文字】 Twitter つぶやきなのに 書き直し…お粗末(中村昭典の、気ままな…)
- 罪と音楽 僕たちに置き換えると……:「走れ!プロジェクトマネージャー ...(音楽…)
- 思い出の地 ~ あの夏の思い出 COMPLETE(事務局だより…)
2008/04/02
本当なら「新入社員が考えるべきこと」と書きたいところですが、自分自身が新入社員の頃は、日々の研修やOJTに精一杯で何も考えなかった人間が「考えるべき」とは書きづらい、ということでして。
昨日退社時には、あちこちで新入社員らしき方たちを見かけました。皆さん、自社の紙袋を下げているので、どこの会社か、一目瞭然です。こういうことも、気を付けるべきことなんでしょうね。目立つよ、と。
さて、僕が入社した頃は、その昔バブル入社と呼ばれた1980年代後半入社の更に7〜10年前。(汗)これまた、競争の時代でした。なので、後から入ってきたバブル入社くんたちをゆっくり観察することが出来ました。
あの時期に、俺たちの天国だ、とばかりに仕事に専念せず、また何も身につけてこなかった(特にマネジメント)人たちは、今でも苦労しています。転職するにも、採用したい会社が少ない。特にバブル入社時を敬遠する会社も多いようです。
ここ2〜3年の新入社員たちも、売り手市場でバブル入社に大変良く似ています。個々に見ると努力しており、苦労されている方もいるのかも知れませんが、そうでもない方も多いのではないでしょうか。
そういった時期に入社した人たちは同期も多く、自分を発揮する場面も決して多くはない。つまり、目立たないわけです。同期全員が管理職になるわけではありません。言い方は悪いですが、どこかで同期を蹴落とす時が来る。そういうことです。
その時に、あなたは蹴落とすほうか、蹴落とされるほうか。これは決して「騙すより騙されるほうが良い」などと言う話とは、全く異質のものです。
競争することに慣れておらず、残業も少なく、思ったより楽ちんに思える人もいるかも知れません。「会社って良いなぁ」くらいに思っている人は、実は要注意かと。
気がついたら、同期は面白そうなプロジェクトに抜擢され、「あれあれ?」と思っているうちに、同期が自分の上司になっている、なんてことが普通に起き始めます。収入もさることながら、出来る仕事の範囲や権限も変わってきます。5年経ったら差が開き、10年経ったら見えないところに行っているかも知れません。
勝つか負けるか、なんて言うと殺伐として聞こえるかも知れませんし、勝ち組なんて言葉は好きではありませんが(物差しが偏っている場合が多いので)、自分が何に価値観を見いだすのか?そしてそれを達成するためには?ということを常に考え、そこに向かって邁進する。
そういう努力をしていないと、本当に置いて行かれることになると思います。
と書いてみても、今年の新卒の方は研修で読んでいないでしょうかね。
このブログの最新記事
コメント
ookiさん、新入社員への心得ということで朝日ですごい10か条が出されたとか。
http://news.livedoor.com/article/detail/3583020/
これが本音だとしたら、やっぱり悲しいですね。
>野菜さらださん
僕たちが出した本は、R25世代が読むことを前提に書いています。
社是ならいざ知らず、新卒に理解させたいなら、理解できる書き方と内容にしなくてはならないと思いますね。