2009年12月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- Pocket WiF…(ooki)
- Pocket WiF…(a_aji)
- Pocket WiF…(ooki)
- Pocket WiF…(waki)
- 「ウチの子供はかわい…(ooki)
- 「ウチの子供はかわい…(a_aji)
- 「ウチの子供はかわい…(ooki)
- 「ウチの子供はかわい…(吉田 賢治郎)
- 国立大学の存在意義を…(ooki)
- Pocket WiF…(ooki)
- 「新聞」とテレビを見なくなって10年で、私が「失ったもの」、「得たもの」。(けんじろう と コラ…)
- 【休日ネタ】どこのどなただかわかりませんが、誠にありがとうございました。(抱き込め!ユーザー、…)
- 【休日ネタ】どこのどなただかわかりませんが、誠にありがとうございました。(抱き込め!ユーザー、…)
- 58冊+α ~ オススメしたい本 COMPLETE(事務局だより…)
- 58冊+α ~ オススメしたい本 COMPLETE(事務局だより…)
- Twitterを使っているとブログが書けなくなるのか(『ビジネス2.0』の…)
- 【ミッション】あの人にオススメしたい、この1冊 ~ 番長と遊ぼう!=『GOOD to GREAT ビジョナリー カンパニー2 飛躍の法則』 なのですが・・・(1/2)(破壊的イノベーション…)
- 【140文字】 Twitter つぶやきなのに 書き直し…お粗末(中村昭典の、気ままな…)
- 罪と音楽 僕たちに置き換えると……:「走れ!プロジェクトマネージャー ...(音楽…)
- 思い出の地 ~ あの夏の思い出 COMPLETE(事務局だより…)
2007/06/23
中国プロ野球リーグも、何とか決勝戦まで漕ぎつけました。ほとんど誰も、野球リーグの運営なんてやったことがありませんでした。
試合をするのは選手、とはいっても、我々は盛り上がらなくてはなりません。事前に選手や監督を含めて、スタンドを盛り上げる仕組みを考えて、それを実施してきました。
今回の実施には、多くの中国人スタッフが関わってくれました。彼らももちろん、野球リーグの運営はおろか、試合も見たことがない人たちでした。
その彼らも、今ではすっかり段取りも良くなり、更に色々な提案をしてくれます。
「大木さん、あそこにこういった装飾をしませんか?」
「このタイミングで、こうやると良いと思うんですよ。」
リーグが始まる前に色々と心配していた僕たちからすると、涙が出るほど嬉しいことです。そして、彼らの学習能力の高さに驚きます。
中国では農村部と都市部では、簡単に行き来ができません。都市部に住んで、都市部で仕事できる人は限られています。それは、13億の人口に対して5億程度とも言われています。
そう考えるからなのか、都市部の中国人には勤勉な人が多いように感じます。少なくとも、僕たちと一緒に仕事をしてくれている中国の人たちはとても勤勉です。そして、学習能力が極めて高い。一度やったことは、さも前から知っていたことのようにやり遂げてくれます。
日本ではありがちな、出来もしないのに四の五の理屈を言いません。まずやってみる。そういう姿勢が素晴らしいと感じます。
中国では大学を出ていること自体、一つの「証拠」です。費用面、能力面の両方が伴わなくては大学に入り、そして卒業することが出来ません。
日本ではどうでしょうか。大卒が主流になりつつあり、日本の大学に詳しくない僕などは、聞いたことのない大学名を聞くことも少なくありません。また日本の大学は、一部を除いて卒業自体は難しくない、とも聞いています。
そしてその大学を出て、社会で何をするのか。中国人も、今の仕事をどうしてもやりたかった、という人は少ないと思います。しかし一度就いた職業は、一生懸命学び、次のステップにしようと懸命になります。
日本でもそういう人はいるのですが、残念ながら決して多くはありません。どちらかというと、のほほんと過ごす人のほうが多いのではないでしょうか。
僕の知る範囲でも、学習能力が低く、同じ失敗ばかり繰り返している人もいるようです。(そんな人ばかりではないですけどね。(^^;)
中国人は、計算には強くないけれど、語学に強いと言われています。それは、同じ国のなかでも広東語や福建語といった、とても方言という言葉では整理できない言語があるから、という説もありますが、いずれにせよ言語に強いのは事実だと思います。
言語は学習能力です。これも中国人の、学習能力の高さを証明するものかも知れません。ますます、中国が好きになる。そんな気がします。