2009年12月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- Pocket WiF…(ooki)
- Pocket WiF…(a_aji)
- Pocket WiF…(ooki)
- Pocket WiF…(waki)
- 「ウチの子供はかわい…(ooki)
- 「ウチの子供はかわい…(a_aji)
- 「ウチの子供はかわい…(ooki)
- 「ウチの子供はかわい…(吉田 賢治郎)
- 国立大学の存在意義を…(ooki)
- Pocket WiF…(ooki)
- 「新聞」とテレビを見なくなって10年で、私が「失ったもの」、「得たもの」。(けんじろう と コラ…)
- 【休日ネタ】どこのどなただかわかりませんが、誠にありがとうございました。(抱き込め!ユーザー、…)
- 【休日ネタ】どこのどなただかわかりませんが、誠にありがとうございました。(抱き込め!ユーザー、…)
- 58冊+α ~ オススメしたい本 COMPLETE(事務局だより…)
- 58冊+α ~ オススメしたい本 COMPLETE(事務局だより…)
- Twitterを使っているとブログが書けなくなるのか(『ビジネス2.0』の…)
- 【ミッション】あの人にオススメしたい、この1冊 ~ 番長と遊ぼう!=『GOOD to GREAT ビジョナリー カンパニー2 飛躍の法則』 なのですが・・・(1/2)(破壊的イノベーション…)
- 【140文字】 Twitter つぶやきなのに 書き直し…お粗末(中村昭典の、気ままな…)
- 罪と音楽 僕たちに置き換えると……:「走れ!プロジェクトマネージャー ...(音楽…)
- 思い出の地 ~ あの夏の思い出 COMPLETE(事務局だより…)
2006/10/29
ブルーマンデー症候群という言葉があるようです。出社拒否症という言い方もあるようですが。文字通り、休み明けの月曜日に、お腹が痛くなったり、酷くなると頭痛や動悸が起きるようです。
そこまでではなくても「会社に行くのが憂鬱」、といった人も少なくないようです。僕もそういう時期があったので、良くわかります。たいていの場合、そういった原因を作り出している個人がいるようですが。
現在、僕の周りの人たちは、とてもポジティブです。会社に行くのが楽しいどころか、毎日をとても楽しんでいる人たちが多いです。グループ会社であるホークスの応援だって、所沢まで行っちゃうのです。(^^)
皆さんはいかがでしょうか?「仕事だから、しょうがない」なのでしょうか。あるいは「おもしれぇ~!」なのでしょうか。あるいは?
最近、プロ、プロフェッショナルという言葉をあちこちで耳にします。仕事を楽しんでいないプロフェッショナルは、ちょっと考えにくい。仕事を楽しめるからこそ考えつくし、より高いレベルのアウトプットを目指す。そうあるべきかな、などと思っています。
このブログの最新記事
コメント
大木さん、こんばんは!
「仕事だから」と考えるようになっています・・・。純粋に楽しむというのは気がつけばなくなっています。「仕事を楽しめるからこそ考えつく」というのは仰るとおりだと思います。ただ過ぎるのを待つだけではひらめきは起こりませんよね。ありがとうございました。
私も仕事には常に意欲を持って取り組むようにしています。以前はムリでしたが、最近ではネガティブな人との付き合いも楽しめるようになりました。人間って、環境に応じて成長できるものですね。
>手文庫さん
前職にも、何を言っても「仕事なんで・・・(やります、という意味)」という部下がおりました。こればかりは、一朝一夕でどうこうなるものでもありませんね。
僕は、100%が本人の責任だとは思いませんし。外的要因もあるかも知れません。ただ、ご本人が何とかしよう、と思う気持ちが大切なんだろうと思います。偉そうなことを書いて申し訳ありませんが、僕の率直な気持ちです。
>NAKAさん
> 人間って、環境に応じて成長できるものですね。
確かにそうですね。そう思います。オルタナティブの関係が楽しいのは、皆さんがポジティブであるからだろうと思いますね。(^^)
ブルーマンデーとは違いますが、毎週月曜の朝は、プライベートモードから仕事モードに切り替える時の、切迫感は感じるようになりました。
たしか、あれとあれをしなければならないよなぁ...とか、今日は何時にあそこに行かなくっちゃ...とか、完全にスケジュールが頭から抜け落ちているので、それを金曜日の状態に戻す時に、「何か抜けがあるんじゃいか」という心配性が発症します。
個人的に、ICを名乗る人たちの切り替え&モチベーションコントロールスキルには、非常に感心しています。
自分自身のモチベーションは、かなり周りに依存する人間なものですから。(^^;
スケジュールは、これまたかなりツール依存型です。最近は、iPodでスケジュール管理する技を身につけ、100%依存している次第です。。。
大木さん、
先日のブロガーズミーティングではご挨拶できず失礼しました・・・
仕事とは辛く難しいものと個人的には理解しています。そして、大変だからこそ、楽じゃないからこそ、お金をもらう対価が成立するのだ、と自分を説得するようにしています。
そしてまったく大変だよなと思いつつ、仕事に励んでいる・・・と、なんだかそれを楽しんでいる自分が???
自虐的なんですかね・・・(〃~∇~〃)
>トラパパさん
こちらこそ、出張帰りでボケボケしていた気がします。すんません。
大変な仕事ほど楽しむ。分かる気がします。
別雑誌に統合されましたが、旧日経ITプロフェッショナルという雑誌に書いてあったのですが、あるプロジェクトでトラブルシューティングをしたら徹夜になったそうです。
で、早朝明るくなってから対応終了。トイレで顔を洗って、ふと鏡を見るとにやけている自分がいたそうです。(笑
で、隣で顔を洗っている同僚が同じようなにやけた顔を・・・。(^^;
頑張っている自分が好き、という気持ちがモチベーションになるのかも知れません。(他人は、あんまり褒めてくれませんしね。。)