2009年12月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- Pocket WiF…(ooki)
- Pocket WiF…(a_aji)
- Pocket WiF…(ooki)
- Pocket WiF…(waki)
- 「ウチの子供はかわい…(ooki)
- 「ウチの子供はかわい…(a_aji)
- 「ウチの子供はかわい…(ooki)
- 「ウチの子供はかわい…(吉田 賢治郎)
- 国立大学の存在意義を…(ooki)
- Pocket WiF…(ooki)
- 「新聞」とテレビを見なくなって10年で、私が「失ったもの」、「得たもの」。(けんじろう と コラ…)
- 【休日ネタ】どこのどなただかわかりませんが、誠にありがとうございました。(抱き込め!ユーザー、…)
- 【休日ネタ】どこのどなただかわかりませんが、誠にありがとうございました。(抱き込め!ユーザー、…)
- 58冊+α ~ オススメしたい本 COMPLETE(事務局だより…)
- 58冊+α ~ オススメしたい本 COMPLETE(事務局だより…)
- Twitterを使っているとブログが書けなくなるのか(『ビジネス2.0』の…)
- 【ミッション】あの人にオススメしたい、この1冊 ~ 番長と遊ぼう!=『GOOD to GREAT ビジョナリー カンパニー2 飛躍の法則』 なのですが・・・(1/2)(破壊的イノベーション…)
- 【140文字】 Twitter つぶやきなのに 書き直し…お粗末(中村昭典の、気ままな…)
- 罪と音楽 僕たちに置き換えると……:「走れ!プロジェクトマネージャー ...(音楽…)
- 思い出の地 ~ あの夏の思い出 COMPLETE(事務局だより…)
2006/03/15
最近、日本以外の方とお仕事する機会が多いので、ちょっと大きめの題材で。
プロジェクトマネジメントで考えると、現在はPMBOKでも「郷に入っては郷に従え」と記しています。
言語、文化を含めて、その国の慣習を大切にしましょう、ということです。
これに関して僕は、その国に行ってその国の文化、言語(当たり前ですね)、生活習慣、食事といったものを、出来るだけ大切にするようにしています。
では、日本に来られた場合はどうするのか。
基本的には、日本の文化を理解して、楽しんでいただけると良いな、と考えています。
日本の食事、慣習、文化、色々なものですね。
しかしながら、どうしても受け入れにくいものもあると思うんですね。食事もそうでしょうし、気になる習慣もあると思います。
ソウルに出張した際に感じたのは、500mlのペットボトルでミネラルウォーターを出してくれたのですが、必ず紙コップが付いていて、皆さんそのコップに注いで飲むんですね。
普段僕は、自販機で購入して、そのまま口を付けて飲んでいたので、ちょっと申し訳ないな、と感じました。
それと同じように、彼らが受け入れにくい習慣って、きっとあると思うんですよね。ですので僕は、なるべくこまめに聞くようにしています。
「これは食べられますか」、「日本では、このようにしています」といった具合ですね。
日本の文化を押しつけるのは、自分が逆ならイヤだなぁ、と思うかも知れませんし。
そういうやり取りをする中で、合同でプロジェクトを進めるために、お互いの意見を出し合います。最初は「出し合う」なのですが、だんだん打ち解けてくると、「良かれ」と思うが故に、もっと突っ込んだ発言が出てきます。
そういったときに、言葉の壁が出てくることがあります。言葉の習慣の違いとでも言うのでしょうか。
僕はそんなときに、言葉の擦り合わせをしています。「あなたの言っていることはこういう前提ですが、彼の言っていることはこういうことです。」といった具合ですね。これは、白熱している、当の本人にはわかりにくいと思います。
これが、グローバル・ファシリテーションの初歩なのかな、なんて考えています。