2009年12月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- Pocket WiF…(ooki)
- Pocket WiF…(a_aji)
- Pocket WiF…(ooki)
- Pocket WiF…(waki)
- 「ウチの子供はかわい…(ooki)
- 「ウチの子供はかわい…(a_aji)
- 「ウチの子供はかわい…(ooki)
- 「ウチの子供はかわい…(吉田 賢治郎)
- 国立大学の存在意義を…(ooki)
- Pocket WiF…(ooki)
- 「新聞」とテレビを見なくなって10年で、私が「失ったもの」、「得たもの」。(けんじろう と コラ…)
- 【休日ネタ】どこのどなただかわかりませんが、誠にありがとうございました。(抱き込め!ユーザー、…)
- 【休日ネタ】どこのどなただかわかりませんが、誠にありがとうございました。(抱き込め!ユーザー、…)
- 58冊+α ~ オススメしたい本 COMPLETE(事務局だより…)
- 58冊+α ~ オススメしたい本 COMPLETE(事務局だより…)
- Twitterを使っているとブログが書けなくなるのか(『ビジネス2.0』の…)
- 【ミッション】あの人にオススメしたい、この1冊 ~ 番長と遊ぼう!=『GOOD to GREAT ビジョナリー カンパニー2 飛躍の法則』 なのですが・・・(1/2)(破壊的イノベーション…)
- 【140文字】 Twitter つぶやきなのに 書き直し…お粗末(中村昭典の、気ままな…)
- 罪と音楽 僕たちに置き換えると……:「走れ!プロジェクトマネージャー ...(音楽…)
- 思い出の地 ~ あの夏の思い出 COMPLETE(事務局だより…)
2006/02/17
初めて、クーリエ・ジャポンという雑誌を買いました。その中に、とても興味ある記事がありました。
「忙しい間に日を送る現代人へ 『脳』を磨く方法」という特集の一部なのですが、「高くつく、仕事の邪魔」というものがあります。
ニューヨーク市のIT調査会社バセックス社は、経営者をはjめとする1,000人を
対象にした調査「注意を払わないことで発生するコスト」を発表した。この調査
によると、今日のオフィスでは仕事を邪魔されている時間が、1日あたり2.1時
間、じつに労働時間の28%にも及んでいることが分かった。
4分の1は、仕事していないということだそうです。また、カリフォルニア州立大学アーバイン校のグロリア・マークとヴィクター・ゴンザレス率いるチームが、「仕事の邪魔」のワースト5が発表しています。
1.同僚に声をかけられること
2.離席(呼び出される、自ら席を立つの両方
3.eメール
4.PC上で、別のこと(ネットサーフィン含め)をやり始めること
5.電話
いかがでしょう?皆さんは心当たりありますか?
この中には、直接の業務に関わるもの、関わらないものがあり、自らの改善で防げることと、外部要因で防ぎにくいものがあると思います。しかし、こういう統計を見せられると驚いてしまいますね。
女子高生がトイレに連れ立っていく、と言われますが、同じように連れ立ってタバコを吸いに行く、というものは1番+2番の複合要因ですね。
またバテックス社の研究では、55%の人たちが、どんなに忙しくてもeメールが来たら、すぐさま、あるいはさほど時間をおかないで読む、と答えているそうです。そんなに急ぎのメールばかりなのでしょうか?
マルチタスクは、プロジェクトマネジメントの一つの課題です。同時に複数のプロジェクトを受け持つことですね。
ここで僕たちが考えなくてはならないのは、マルチタスクってなに?ということです。複数プロジェクトを受け持つ、ということとマルチタスクは別物です。複数のプロジェクトを受け持っても、同じ時間帯に重ねて仕事をしない、ということであれば、シングルタスクです。シングルタスクにすることで、効率が上がる、というケースが多く見られます。
一方、マルチタスク、同じ時間帯に二つ以上のことをすることで、効率が下がってしまい、実は一つ一つこなした方が速かった、なんてこともあります。
というものの、同じ時間帯に二つのことを絶対にしない、というのもなかなか難しかったりします。1日24時間ある、といっても、就業時間は限られており、会議の大半はその時間帯に行われるからです。
いくつかのことを書きました(マルチタスク?)が、効率の良い仕事にするためには、自らの仕事を定期的に棚卸しし、時には立ち止まって見つめてみる、ということが有効だなぁ、としみじみ感じました。
このブログの最新記事
コメント
確かに、途中で中断させられると、仕事の効率ってすごくさがりますよね。
僕はメーラーの自動定期チェックの設定を4時間間隔にしています。
ToDoは全て紙に書き出して、今やるべきこと以外は忘れる、一度に一つのことだけしか考えない、ということも重要だと思います。
>たんのさん
ご登場、ありがとうございます。(^^)
その通りなんでしょうね。
僕の周り(うちの会社ではなくて)にも、こまめにメールに返信していることで、すごくたくさん仕事をしている「気分」に浸れる人がいます。(複数)
結局、「やる気があるのか、否か」みたいな、オーソドックスなところなんでしょうか。
まあ職種にもよるのでしょうが、
http://japanese.joelonsoftware.com/Articles/FireAndMotion.html
に書かれている
>私の一日の多くはこんな感じだ:
>(1) 仕事にとりかかる。
>(2) emailをチェックしたり、Webを見たり、そのほかのことをする。
>(3) 仕事に取りかかる前にランチを取ったほうがいいと判断する。
>(4) ランチから戻る。
>(5) emailをチェックしたり、Webを見たり、そのほかのことをする。
>(6) いい加減はじめたほうがいいと心を決める。
>(7) emailをチェックしたり、Webを見たり、そのほかのことをする。
>(8) 本当に始めなきゃいけないと、再び決心する。
>(9) くそエディタを立ち上げる。
>(10) ノンストップでコードを書いていると、いつのまにか午後7:30になっている。
という仕事っぷりにに、同じソフトウェア開発者としてひどく共感してしまう自分がいたり。
私だけじゃなかったのか、なんてw