オルタナティブ・ブログ > 破壊的イノベーションでキャズム越え >

国境なきオープンイノベーション(C&D)で、世界のソフトを日本で仕上げて世界で売り抜く!

七夕(2010年7月7日)にシーイーシー主催のソフトウェアテスト関連無料セミナー『忘れがちな非機能テスト、IT品質向上に欠かせないポイント』 が開催されます。

»

きっかけは、豆蔵さんと当社とのミーティングで、私からの『CECさんと協業できませんか?』という質問でした。

IT業界の、特にサービス・コンサルティング分野は、非常に似ている部分というか重なる部分があるので、協業はしにくいものだったりするのですが、今回は、当社のパートナー様2社がうまくマッチングでき、七夕開催の無料セミナー実施に至ることとなりました。

セッティングさせて頂いたので、一番短いプレゼン枠を頂いてしまいましたが、当社のプレゼン枠はさておき、CECさんが開催するセミナーとしては珍しいテーマです。 どうしても、商品やサービスが主体になりがちな無料セミナーではありますが、全体に見る商品・サービス紹介の時間を間引いて頂いても、十分な価値や期待はできるかと思います。

豆蔵さんも、前回4月の弊社とのセミナー以来2度目となる「負荷テスト」をテーマとした講演を頂きますが、これも豆蔵さんとしては珍しく、正に2度目のセッションとなりますから、前回よりもかなりのバージョンアップされたプレゼンが期待されます。(プレゼンターの望月様には、軽くプレッシャーかもしれませんが。)

さて、以下がセミナー概要となります。 まだ空き枠があるようですし、 CEC様が、7月決算ということで、特別キャンペーンを行う とおっしゃっていましたので、是非ともこの機会をお見逃しなく!
(弊社も8月決算なので、まもなくキャンペーンを実施するつもりです!・・・が、クローズド、セミクローズドで弊社DMを受け取って頂いたいる方々、かつ担当があるセグメントでセレクトした方々限定なのでブログ告知できませんが、資料請求・評価版ダウンロードを頂ければ、まだ間に合うかもしれません。)

--

『忘れがちな非機能テスト、IT品質向上に欠かせないポイント』
2010年7月7日(水)無料セミナー開催

「システム稼動直後に障害が発生してしまった」「システムは稼動したが、思うような性能がでない」などの経験はないでしょうか?
システムの性能や信頼性、安全性を確保するために実施する「非機能テスト」は、こういった問題を避けるため、ITシステムの品質向上に非常に重要な要素といえます。
しかし、重要ながらも「非機能テスト」には、その計画や実施に課題が多く見られる傾向があります。
本セミナーでは、この「非機能テスト」をどのように考え、どのように実施すればよいのかを紹介します。
皆様のご参加を、心よりお待ち申し上げております。
W10-H1
開 催 日 時
2010年 07月07日(水) 14:00~17:30 (13:45受付開始)
会  場
株式会社シーイーシー
 恵比寿セミナールーム 東京都渋谷区恵比寿1-5-5 JR恵比寿ビル8F
定 員 数
60名
※定員になり次第、お申込みを終了させていただきます。予めご了承下さい。
参 加 費
無料
申  込
お申し込みは、株式会社シーイーシー様のWebサイト よりお願い致します。
主  催
株式会社シーイーシー
PROVEQサービス事業部 営業部
セミナー事務局 担当:木村(キムラ)
Email:marketing@cec-ltd.co.jp
TEL:044-853-0242
共  催
株式会社豆蔵ライトスピード株式会社

W1-H10

セミナープログラム

W25-H1 以下のスケジュールにて開催致します。 W10-H1
13:45-14:00 受付
14:00 - 14:35 非機能要件の確保に有効な「テストファースト」手法
株式会社シーイーシー
14:35 - 15:10 非機能要件と設計
株式会社シーイーシー
15:10 - 15:45 忘れてはいけない「セキュリティ検査」―事例にみる脅威とその対策
株式会社シーイーシー
15:45 - 15:55 休憩
15:55 - 16:40 「性能テストの性能は出ていますか?」
~性能をテストする時に気をつけること~
株式会社豆蔵
16:40 - 17:25 「わずか2週間での負荷テストを実現」
~Webアプリ専用の負荷テストツール「vPerformer」の活用~
ライトスピード株式会社
17:25 - 17:30 質疑応答
W25-H1 ※セミナーの内容は予告なく当日変更される可能性がございます。予めご了承ください。

◆お申込み
  下記、株式会社シーイーシーのWebサイトよりお申込み下さい。
  http://www.cec-ltd.co.jp/seminar/2010_0707.html

--

また、ご興味頂けるかたは、是非ともコメントなり、弊社Web(http://www.vtest.jp/inquiry.html)からお問い合せ下さい。

--

全くの別件ですが、下記も受付中です!

◆2010/07/04
 『オルナタ勝手にAndroidオフ!』を2010年7月16日(金)19:30に開催します。

※日本Androidの会より嶋是一(しま よしかず)さまが参戦表明して頂けました!
これで、鬼に金棒・遼くんにクラブ、ハンカチ王子にボール、方波見に口、嶋さんにAndroid!! 無敵です。ご応募お待ちしております!

【お申込み状況】
妹尾さま、おーつか様、嶋是一さま、方波見。(4名/10名)
また、当日の様子・情報は、特段のオフレコ明示が無い場合、ブログ・つだり・場合によってはAndroidでのUst配信(オフレコネタ時はMUTEします)まで行うかもしれません。

--

◆過去の関連エントリー(「ソフトウェアテスト」カテゴリーの投稿)

宣伝というか、オルタナブロガー小俣さん とのコラボ報告です。 年度末のこのタイミングでの募集告知&新年度早々の開催ということで、集客に自信がないのですが、豆蔵さんとしても、『負荷テスト』を中心としたセ...

本年2月に『JSTQB(Japan Software Testing Qualifications Board)について学ぶ』ということで、ブログにも少しだけ書かせて頂きましたが、ソフトウェア品質の向...

昨日、弊社が販売している米国ベリシウム社製テスト自動化ツールのパートナーである株式会社シーイーシー(PROVEQサービス本部)様を訪問する機会があり、共催セミナーなどの今後のプロモーション、同社向けの...

ソフトウェアテストにおける繰り返しの作業、単純な作業、人為的ミスを抑制せよという緊張感・プレッシャーといった「人」と「HRM(Human Resource Management)」にまつわることが重要...

先日のブログ 2010/02/15 JSTQB(Japan Software Testing Qualifications Board)について学ぶ Part1 にて書かせて頂きましたが、「ソフトウェ...

ソフトウェアテストツールを展開する当社として、JSTQB(Japan Software Testing Qualifications Board http://www.jstqb.jp/ )はとても重...

このシリーズを最後に書いたのが、2009年11月17日ですから、概ね3ヶ月ぶりの再開となってしまいました。 先日の豆蔵さんとのセミナー後、大西様から「もっとテストの事をブログに書いてくださいね!」「き...

昨日は、3ヶ月ぶりのセミナー開催でした。 2010年2月5日 【無料セミナー】カットオーバー直前 「今こそ見直すソフトウェアのテストプロセス」~テスト設計・ケース作成/実行に有効なTips~http:...

JaSST Tokyoは、今年で8回目を迎えるとのことで、ますます盛況になりそうな様子です。 ◆ソフトウェアテストシンポジウム2010東京(JaSST Tokyo) http://jasst.jp/a...

年初のブログ 2010/01/05 【オルタナブロガーコラボ企画】日本シー・エー・ディー 小俣社長とセミナー共催決定!(仮) にて、予告させて頂きましたが、2月15日のセミナー開催を正式に告知開始致し...

昨年の7月28日にも豆蔵さん(http://www.mamezou.com/)に「Webアプリケーションテストセミナー」(http://www.vtest.jp/event/2009/20090728...

「プログラマー社長のブログ」(http://blogs.itmedia.co.jp/komata/)でおなじみの小俣社長と、セミナーやりましょうという新年早々のコミュニケーションを進めており、仮で2月...

11月19日(木)11:00、日本シー・エー・ディー株式会社社長&オルタナブロガーの 小俣光之さん にご来社頂きました。 タイトルにある通り、SADEE2を中心とする日本CAD社の製品紹介と、協業可能...

昨日のブログ 2009/11/16 Webアプリケーションの負荷テストツールが、なぜ普及しつつあるのか? Part 1 に続き、Part2です。 -- 昨日、利用シーンとして、 サーバ・ネットワークの...

10月に、『アプリケーションの機能テスト自動化が、なぜ進んでいないのか?』というシリーズを書かせて頂きました。 2009/10/05 アプリケーションの機能テスト自動化が、なぜ進んでいないのか? 20...

9月16日に開催したセミナー 「不況の時こそ業務を見直す!Webテストツールセミナー」http://www.vtest.jp/event/2009/20090916.html にご協力頂いた 株式会社...

最後のプレゼンをいつにやったか、正確な記憶がないのですが、概ね15年ぶりに、住商でのプレゼンを行いました。 2009年10月28日「Webサイト落ちたらどうする?~アクセス集中による弊害と対策~」ht...

『機能テストの自動化が進んでいないのか?』について、ここまで4回お伝えしてきました。 -- ◆過去ログ 2009/10/05 アプリケーションの機能テスト自動化が、なぜ進んでいないのか? 2009/1...

ここまで、3回にわたり、機能テストの自動化が進んでいないのか?についての考察を進めてきましたが、-- ひとまず、過去ログです。 2009/10/05 アプリケーションの機能テスト自動化が、なぜ進んでい...

本当に、天気だけは、コントロールできませんね。(ディズニーシーのストームライダーぐらいです。) それも、2年ぶりの上陸で、過去最大級の台風が、日本縦断ですから。 台風ネタは、8月のログをご参照にて(n...

同じテーマで、連日のブログを書くことがほとんどないのですが、 2009/10/05 アプリケーションの機能テスト自動化が、なぜ進んでいないのか? 2009/10/06 アプリケーションの機能テスト自動...

昨日のブログ 2009/10/05 アプリケーションの機能テスト自動化が、なぜ進んでいないのか? の続編となります。 昨日のエンディングパートでは、 「日本においては、  技術・品質レベルが高い=商用...

日本における商用テストツール(Distributed Automated Software Quality=DASQ)の販売がスタートした時期は? Microsoft Test(MS Test)という...

既にオルタナブログにてお伝えしました通り、 2009/09/01 ITmediaさん主催『ソフトウェアテスト・ミーティング 2009』(9月17日@秋葉原)にエントリーしました に行ってきました。 秋...

気になるサブタイトル「品質とコストを両立」に惹かれました。 ソフトウェアテスト・ミーティング 2009~品質とコストを両立“やる気”を引き出すテストアプローチ~ 日時 2009年9月17日(木) 13...

月末近い金曜日というタイミングで、それも開催の約2週間前にリリースしたのですが 「100万円あればここまでできるWebアプリケーション品質と脆弱性対策」無料セミナー 30-40名の方にご来場いただき、...

Comment(0)