オルタナティブ・ブログ > ITアナリスト ビジネスとITの交差点を横断する >

ビジネスとテクノロジーの間には深い溝がある?

The Marketing Nation Summit 2016に行ってきた

»

去る7月6日、グランドハイアット東京で開催されたThe Marketing Nation Summit 2016に行ってきました。このポストでは、午前の基調講演と午後のセッションの内容から、今後のMarketo製品の強化ポイントを整理したいと思います。

Marketo CEOのPhil Fernandez氏は、冒頭で「企業のマーケティング部門はそのものすごい変化の最前線にいる。以前のマーケティング部門は広告購入が主要業務だったかもしれないが、データを活用して企業の売上に直接貢献するチームになろうとしている。マーケティングは企業経営そのものになろうとしている。これからの10年はもっと大きな変化が訪れるだろう。では、これからのマーケターはどうするべきか。基本は常にお客様目線を意識すること。プラットフォームやデータを活用する戦略家にならないといけない。Marketoはマーケターを先生として創業した会社。これからの変化を見届けたい」と出席者を鼓舞する発言。

MNS2016_1.jpgのサムネイル画像

Marketoのソリューション体系

続いてMarketo製品のソリューション体系について解説。Marketoは、「獲得」「成長」「満足」の3つのステージに対応する次の4つのソリューションを提供しています。
MNS2016_2.jpgのサムネイル画像
  • Inbound:買い手は検索を通してブランドを認識する。消費者・顧客の購入エクスペリエンスをパーソナライズするためのソリューション。
  • Account Based:インバウンドアプローチだけでなく、さらに1歩進んで、営業チームマーケティングチームが一緒にターゲットセリングを行うための新しいソリューション。
  • Paid Media:新しい方法でプライバシーを保護しながらターゲティング広告を出すために用いられるソリューション。あまり活動していないユーザーにコンタクトを取れる。
  • I Know My Customers:もうお客様のことを知っている。でも今のお客様との関係をもっと深めたい場合に有効な既存顧客に対してのソリューション。

そして、これらのソリューション群を提供するための中核基盤が「オーディエンスハブ」とFernandez氏は強調。「すべての中心にはデータがある。優秀なマーケターはデータの重要性に気づき始めた。お客様をより良く知るためにデータは不可欠。デジタル環境での行動をトラッキングしているならば、何を買ったかとか、今月の電気代など、他のデータと統合すれば新しいインサイトが得られる。一番有用なデータは自社で持っているデータ。パーソナライズするときはもちろん、類似のお客様をターゲティングするときにもオーディエンスハブは役立つ」と説明。

基盤強化への大規模投資:Project Orion

さらに、アプリケーションソリューションだけでなく、その基盤にも大規模投資を行うことを表明。現在進行中の基盤強化プロジェクトの名称がProject Orionです。
Fernandez氏の説明によれば、「大企業が個人と知的に対話するには、全く新しいタイプのソフトウェアが必要になっている。既存のソフトウェアでは無理。データの処理ボリュームも大きくなってきて、キャパシティももっと増やさないといけない。だから、製品アーキテクチャーを一新しなければならないと考えた。これはとても野心的な目標。この新しい基盤アーキテクチャーをすでに40社以上のベータユーザー企業が使っている。マーケティングの網をお客様全体にかけることを想像して欲しい。今年後半に超高性能のアナリティクス基盤のリリースを計画しているが、お客様を分析するだけでは足りない。今後IoTで人と物がつながると、インタラクションが爆発的に増加する。だから次世代製品基盤への投資が必要になった。」とのこと。
また、どのぐらいの性能を目指すかについては、午後のセッションで株式会社マルケトのシニアプロダクトマネージャーの新田達也氏が、次の3つの指標を目標にしていると説明。
MNS2016_3.jpg
  • アクティビティ取得量:2000万件/h
  • トリガー起動までの時間:5秒以内
  • バッチキャンペーン:60秒以内

Project Orionでは、大量データを分散処理できるオープンソースの技術を取り入れているとのこと。IoTの利用シーンが増えると、マーケターはこれまで以上に多様なデータを基に意思決定を行わなければなりません。Marketoの試みは、このようなトレンドを踏まえての現実解を示していると言えるでしょう。

Comment(0)