オルタナティブ・ブログ > 一般システムエンジニアの刻苦勉励 >

身の周りのおもしろおかしい事を探す日々。ITを中心に。

PCのアップグレード

»

PCのアップグレードを行いました。

私がこれまで使ってきたのは2003年5月発売のFMV-BIBLO RS18D/Tという機種です。画面一体型PCで、ノートパソコンをベースにした設計のため軽くてコンパクトです。背面に取っ手がついていて持ち運びも簡単ですし、底面にバッテリがついていて電源を入れたままで場所を移動させることができます。(ただしバッテリ駆動で本格的に作業するほどの容量はありません。)画面は小さいのですが、テレビの録画・再生ができるので部屋を広く使いたい独り暮らし向きでした。正しくは私のPCでなくて結婚前に妻が買ったものなんですが。

今まで発表した主な製品(FMV-BIBLO RSシリーズ) - AzbyClub サポート : 富士通
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0305/biblo_loox/rs/

内蔵256MBのメモリに200pinのPC2100-512MBのメモリを追加して使用してきましたが、驚く事にハード・ソフト供に5年間ノントラブルで稼働してきました。やっと先日、拡張したメモリが突然死しました。256MBでは使用可能なメモリがほとんどないため、あわてて通販でPC2700-512MBのメモリを購入しました。

最初に買ったメモリはPC-SUCCESS(末広町の駅近くにあった頃)で購入したものです。相性補償をつけて買いました。たぶん5000円以上したと思います。今回の買い替えにあたり、なんとなくノーブランドでも大丈夫だと思いきや、しっかりと相性が悪いところを見せてつけてくれました。装着してもBIOSレベルで全く認識せず、内蔵メモリの256MBしか使用できませんでした。

手元に同じメモリを装着できる機種がなかったため、通販元に送り返して初期不良確認をお願いしたところ、無事動いているとのこと。本当かどうかわかりませんが言う事を信じるしかありませんので差額を追加で支払ってKINGMAX製のメモリを送ってもらいました。

このPCはテレビとしての使用を想定されていたから、本体上の押しやすい位置に電源ボタンがついており、リモコンからも簡単に起動できます。スタンバイ機能を使うと10秒くらいでテレビが映り、インターネットも15秒くらいで使うことができるのでとても便利でした。そのため、電源ON/OFF回数に比例するといわれるHDDの故障が気になるところです。

ブラウン管のテレビを買ってからはテレビ機能は使わなくなりましたが、テレビ機能を使っていた時は頻繁にスタンバイ/復帰を使っていました。子どもの写真の増加により40GBのHDDがいっぱいいっぱいになっていたこともあり、HDDも買い換えてしまうことにしました。

後にBigDriveに対応していることを知るわけですが、それを知らなかったので念のため120GBを購入する事にしました。確かFaithかTwoTopかクレバリーで日立の2.5inchのIDEのものを買いました。6000円台中盤だったと思います。

同じく、CD-R+DVD-ROMのコンボドライブだけでは不便になってきたため、書き込み可能なDVDドライブを購入する事にしました。そういえばDVDってDigital Video DiscじゃなくてDigital Versatile Disc(デジタル ヴァーサタイル ディスク、Versatile=多用途の)の略なんですね。スロットインのスリムドライブがのっており、ベゼル正面の左下隅にイジェクトボタンがついています。色々と調べるとソニーNECオプティアークのAD-7630Aが適合するらしいとのことが判明したのでクレバリーで6500円くらいで買いました。Blu-rayも良いかなと思ったのですが、そもそも画面一体型でXGAまでしか出力できず、外部出力端子も無いので諦めました。

このPCのCPUはThoroughbredコアのAthlon XP-M1800+を搭載しているのですが、さりげなくBartonコアのAthlon XP-M2600+にも対応しているとのこと。上の通り購入したHDDとDVDドライブを取り付けるときにさりげなくCPUの場所を確認したところ、比較的簡単にアクセスできるところにありました。グリスがいまいち綺麗に盛られていませんでしたが、この美しいレイアウトは日本のメーカーのお家芸なのかもしれません。CPUファン1つで5年間一度も故障させずに稼働させるというのはなかなか真似できない芸当だと思います。熱という観点からすれば無視できないPCカードタイプの無線LANカードやテレビチューナーも抱えているんですけどね。天晴れです。

これらを組んで裏蓋を閉めるとありがちなことにビスが余りました。5本ほど。これはあんまりだと思って再度蓋を開けたとき、ビチっという音がしてマザーボードからコネクタが1つもげました。線を追っていくとどうやらテレビのアンテナ入力かコンポーネント入力のどちらかであるようです。アンテナ入力はテレビを買って以来1年以上使用していませんし、コンポーネント入力に至っては購入以来一度も使っていません。下手にショートさせてしまうと怖いのでそのままにしておくことにします。

これらパーツを仕入れるのに先月から数えて2回ほど秋葉原に行きました。行く度に色々とおもしろいものが目に止まり、最近も980円でノートPCの下に敷く冷却パッド(ファン2つ搭載)を買ってしまいました。USB給電なので電源ON/OFFと連動できて便利です。

本日の秋葉原通り魔事件は痛ましい事件でした。子どもが生まれてからほとんど秋葉原に行かなくなったとは言え、PCをいじるのが趣味の自分としては他人事と思えないニュースです。事件に遭われた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

Comment(0)