オルタナティブ・ブログ > SEO対策温故知新 >

SEOについてできるだけ主観なしで考察するブログ

Google Analyticsのランディングページからのコンバージョン分析測定について

»

Google Analytics(グーグル アナリティクス)とは無料で使えるアクセス解析ツールです。自社サイト内のユーザー分析、経路分析、行動分析、コンバージョン分析ができます。SEO対策の観点からは経路分析(集客)が一番気になるところです。オーガニック検索でどんな検索クエリで流入がありコンバージョンをしたのかは今では正確にはほとんど分析できません。流入した検索キーワードはほとんどが「(not provided)」となってしまうからです。

not provided

しかし、だからといってGoogle Analyticsが経路分析に役立たないかというとそんなことはありません。私ががGoogle Analyticsを利用してよく見るのは「ランディングページ」です。ランディングページとはその名の通り流入して最初に到達したページのことです。Google Analyticsでは「セカンダリディメンション」でランディングページを選ぶことでページが一覧できます。

検索キーワードがわからないが、流入ページ単位でコンバージョンは測定できる

前述の通り現状検索キーワードのほとんどが「(not provided)」となります。検索キーワードを判別できない流入が大半の現在、自然検索経由で細かいキーワード分析ができません。そんな時に「ランディングページ」が役立ちます。ランディングページを選ぶと流入経路ごと(Google検索、Yahoo!検索、Bing検索など)にスタートページが一覧できます。このように流入ページと数字がわかります。

ランディングページ分析

Google Analyticsで目標設定をしておけばランディングページごとのコンバージョン状況が数字で分析できます。そのためSEO対策で新規追加や修正対応をしたページの効果測定できます。なお、ランディングページを表示するには「セカンダリ ディメンション > 行動」から「ランディングページ」を選択します。

「セカンダリ ディメンション > 行動」から「ランディングページ」

Search Consoleと組み合わせるとさらにキーワード分析も可能となる

しかし、これだけではどんなキーワードか不明のままです。やっぱり流入キーワードは把握したいところです。そこで役立つのがSearch Console(サーチコンソール)です。

Search Console

Search Consoleの「検索パフォーマンス」ではキーワードと掲載順位が一覧できます。また、任意のページでフィルタリングも可能です。「キーワード」ごとに「対象URL」と「掲載順位」を把握しておくことで、Google Analyticsのランディングページからコンバージョンに至ったキーワードが推測できます。あくまで推測というのが残念なところですが、それでも自然検索でどのキーワードが有効かを知る指標にはなります。

昔のようにキーワード分析はできませんが、現状でもそれなりにキーワードが把握できます。運営サイトでどんなキーワードが有効であったのかはざっくりではありますが認識可能です。

当記事はWebの間のコラムを再編集したものです。元記事はこちら。
https://www.web-ma.co.jp/column/analytics/364.html

Comment(0)