ブログとネタのつくりかた その13(御手洗大祐さん編)
こんにちは。【Six Apart】の齋藤朱保です。
今日は、御手洗大祐さんにどうやってブログのネタを見つけるのか、また、どうその見つけたネタを記事にしていくのかを質問してみました。CNET japanでいち早くメディアにブログを取り入れた御手洗さんは、今、どんな風にブログを更新されているのでしょうか。
株式会社日本技芸 代表取締役社長 御手洗大祐さん
http://www.huis.gr.jp/~mitarai/
[Six Apart]齋藤:
御手洗さんは、前職でもCNETでブログを導入されたり、現在も自腹でガジェット購入レビューを書いていらっしゃいますが、その他に個人でも書かれていますよね?どんな時に書こうって思いつくのかを教えてください。
[日本技芸]御手洗さん:
僕の場合は、そもそも週1回ぐらい更新するスタイルで書いています。書いた時に自分にとって一番新しいことを更新していますね。思いつくのは、夜中とか仕事中が多いです。自腹でガジェット購入は続かないから、辞めたいって言ってるんだけどね。(笑)
[Six Apart]齋藤:
一番新しいことは、何を情報源にしていますか?
[日本技芸]御手洗さん:
紙媒体は、最近あまり読んでいないんだけど、日経ビジネスは定期購読をしているので欠かさずに読んでいます。あとは、広告批評、Web Designingはよく読んでいますね。
[Six Apart]齋藤:
Webだと、何をご覧になっているのでしょうか?
[日本技芸]御手洗さん:
CNETは、毎日欠かさずにチェックしています。それ以外はブログを読む頻度が高い。RSSリーダーは今は、Bloglinesを使っています。元々はグルコースを使っていたんだけどクライアント型だと場所に左右されるのがストレスでやめました。カテゴリー分けはせずに、投げ込むように登録しています。
[Six Apart]齋藤:
御手洗さんがBloglinesに登録する基準というのは、何かありますか?
[日本技芸]御手洗さん:
基本的には、視点かな。この人は自分とは違う物の見方をするなとか、情報の速さとか気になったものを登録していますね。あとは、自分が今、考えている課題とか。
[Six Apart]齋藤:
今、必要な情報をどんどんストックしていくというイメージなんでしょうか。
[日本技芸]御手洗さん:
そうですね。あとは、今自分が考えている課題について、「この人と対話できるといいんだけどなぁ」という部分でブログを選ぶ、という感じでしょうか。そういう意味では、
近年ではソーシャルブックマークもかなり活用を始めていますね。
[Six Apart]齋藤:
御手洗さんが最近、探したものがあったら具体的に教えていただけませんか?
[日本技芸]御手洗さん:
最近、沖縄に行っていろいろと感じることがあったので、「ひめゆりの塔をめぐる人々の手記(角川文庫)」という仲宗根 政善さんという方が書いた本を読みました。僕の情報の探し方は、何か気になるものをGoogleで検索したり、本を読んだりして考えて深く掘り下げていくということが多いですね。
御手洗さんは、同僚の方に聞いてみてもとにかく真面目な方だという印象がある方なのだそうです。私も何度かご挨拶したことはありますが、きちんとお話したのは今回が初めてでメモを取りながら、シンプルな言い方でまとまっていて、ブログのイメージとかなり近いというか、人間性が出ているものなんだなあと思いながら聞いていました。
今すぐ、ブログをはじめてみようと思っている方へ:
5分で、ブログが作れるTypePad Japanではじめてみてはいかがでしょう?(TypePadは、このオルタナティブブログでも使われているブログツールです。)モブログの設定も本当に簡単、外出先でも携帯でメールを送るだけで更新できるから気軽に楽しくブログできるようになります。