たばこ部屋のコミュニケーションと飲みニケーショん
»
正式なオフィスや会議でのコミュニケーション以外に、いわゆるインフォーマルな会議や情報交換の場が存在します。例としてあげるならば、「たばこ部屋でのコミュニケーション」、「飲み屋でのコミュニケーション」、そして「給湯室や更衣室でのコミュニケーション」といったものが典型的なものだと思います。
仕事の後に、仕事仲間との飲み会に行くというスタイルが以前ほど活発でないこと、喫煙場所自体が限定されかつ喫煙者が減ってきていることなどから、インフォーマルな会議や情報交換の場が廃れているのではと思います。
しかし、その一方でインフォーマルなコミュニケーションは依然、強い力そして何よりも会社の中での活性化を実現するものでもあります。
今までは、インフォーマルな場が、状況として自然に生まれてきたものでした。しかし、これからは企業がインフォーマルな場を積極的の創造していくことが重要になると思います。例としては、外部セミナーに同時に複数人を出席させるなど、通常の仕事の中でもインフォーマルな場を発生させる契機は作れますし、一部の企業が行っているようにお茶会、オフィス内でのリクリエーションプログラムなど、様々な工夫の余地は残っていると思います。
単純なオペレーション・コストと考えずに、投資と考えインフォーマルな場を提供する、これは一つの企業を活性化させ発展させるための方法だと思います。
SpecialPR