2009年12月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- Pocket WiF…(ooki)
- Pocket WiF…(a_aji)
- Pocket WiF…(ooki)
- Pocket WiF…(waki)
- 「ウチの子供はかわい…(ooki)
- 「ウチの子供はかわい…(a_aji)
- 「ウチの子供はかわい…(ooki)
- 「ウチの子供はかわい…(吉田 賢治郎)
- 国立大学の存在意義を…(ooki)
- Pocket WiF…(ooki)
- 「新聞」とテレビを見なくなって10年で、私が「失ったもの」、「得たもの」。(けんじろう と コラ…)
- 【休日ネタ】どこのどなただかわかりませんが、誠にありがとうございました。(抱き込め!ユーザー、…)
- 【休日ネタ】どこのどなただかわかりませんが、誠にありがとうございました。(抱き込め!ユーザー、…)
- 58冊+α ~ オススメしたい本 COMPLETE(事務局だより…)
- 58冊+α ~ オススメしたい本 COMPLETE(事務局だより…)
- Twitterを使っているとブログが書けなくなるのか(『ビジネス2.0』の…)
- 【ミッション】あの人にオススメしたい、この1冊 ~ 番長と遊ぼう!=『GOOD to GREAT ビジョナリー カンパニー2 飛躍の法則』 なのですが・・・(1/2)(破壊的イノベーション…)
- 【140文字】 Twitter つぶやきなのに 書き直し…お粗末(中村昭典の、気ままな…)
- 罪と音楽 僕たちに置き換えると……:「走れ!プロジェクトマネージャー ...(音楽…)
- 思い出の地 ~ あの夏の思い出 COMPLETE(事務局だより…)
2007/04/10
久々に帰ってくると、妙に新入社員っぽい人が多い。ビル内にも大勢います。「をっ!」4月なので、新入社員研修が始まっていることに気付きました。(恥
職種によって期間は違うでしょうが、これから毎日研修が始まります。とはいえ、実践ではない場で学んだことは、なかなか身につかないものです。また、頭に残っていないことも多いと思います。
ですが、あんまりいい加減な受講姿勢でいると、後でしっぺ返しを食らうのは自分自身。自分なりに一生懸命取り組んで欲しいものです。
最近感じるのですが、「最近の若いもんは・・・」と言われる人の多くは、相手の立場になって考える、または書類を作るといったことが出来ていないように思います。もちろん年齢問わず、出来る人は出来る。出来ない人は・・・、いくつであろうと出来ない。
自分が「○○に使う資料を作って!」と依頼して、この書類が出てきたらどう感じるか。そもそも使えるか否か。使えたとしたら、使い勝手が良いか悪いか、といった視点で見ることが出来ると、自分の行動、そしてアウトプットがずいぶん違うものなのだと思います。
自分がその立場ならどう感じるか。それを考えるだけで、かなり良いものが出来上がると思うのです。
僕自身は、親から散々言われたにも関わらず、社会人1年生の頃には出来ていなかったことが多かったように記憶しています。上司の吉田さんから「大木くんが私の立場なら、これで良いと思う?」と、何度となく言われました。そのおかげで、提出する前には「吉田さんならどういうか。吉田さんが使いやすいと思うか。」を考えるようになりました。
これは媚びているというのとは、全く異質のものです。吉田さんが見やすい書類は、他の人でも見やすい。逆に、自分がそういうものを受け取ったら、やはり使い勝手が良いわけです。
書類などというものは、作ることが目的ではないですよね。作って、それを活用することが目的です。営業ツール、データグラフ、報告書などなど。僕たちは、普段色々な場面で色々な書類を作る機会があります。
せっかく作るのですから、活用できるものにしたいですよね。自分だけが分かるメモは、あくまでもメモ。提出すべきものではありません。
受け取った人がそれを見て、すぐさま次のアクションに入ることが出来る。そういう書類を作ることが出来たら、一人前の第一歩を踏み出したことになるのだと思います。
新卒の皆さん、そしてその先輩諸氏、自分だったらどうするかを考えて仕事をしてみましょう。
このブログの最新記事
コメント
まだまだ、社会人としては、新入りなので、
大木さんの教えが痛み入ります・・・
相手の気持ちを考えるのは、仕事でも私生活でも
重要ですよね。
最近見た言葉でいい言葉がありました、
「職場における怒りや悲しみのほとんどは『頼む仕事の仕様が不明確なこと』から来ている」
(大橋禅太郎)
頼むほうも頼まれるほうもそうですが、
なにか不明確な部分があると気が付いた場合には、
逐次確認することも重要ですよね。
その先に、相手を思いやった資料作成があると
思っております。
>クドウさん
そうですね、上司や先輩のレベルの低さを感じることも、少なからずありますね。
早く入社したから先輩・上司ってものでもないだろうとは思いますが、日本ではそうなっているケースが多いですね。
アウトプットをイメージした依頼や指示があれば、作業はずいぶん楽になるでしょうね。
コメントを投稿する
「自分だったらどうする?」をノートに書いておこう(ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦)
大木さんの4/10のエントリー「自分だったらどうする?」を読んで、この言葉は金
「自分だったらどうする?」をノートに書いておこう(ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦)
大木さんの4/10のエントリー「自分だったらどうする?」を読んで、この言葉は金