オルタナティブ・ブログ > オープンソースビジネス勉強会 >

オープンソースビジネスや、オープンソースの動向、IT業界におけるマーケティングなどについてお伝えします!

OSS+パブリッククラウドで自然災害に備える

»

30年以内に70%の確率で発生する、南海トラフ巨大地震

南海トラフ巨大地震は30年以内に70%の確率で発生するといわれています。
その被害は静岡県などが大きいといわれていますが、首都圏や関西圏でも大きな被害が予想されており、被害総額220兆円、死者32万人、全壊238万棟にもなると試算されています。

(参考)内閣府:南海トラフ巨大地震の被害想定について

このような大災害が発生すれば、当然情報システムのダウンも免れませんが、最近頻発しているような災害であっても設備によっては全面障害が起こりえます。

増加する、震災や豪雨などの自然災害

例えば、最近だけでも以下のような災害が発生しています。

2017年07月 九州北部豪雨
2017年06月 長野県南部地震(M5.7)
2017年06月 豊後水道地震(M5.0)

このような災害による情報システムのダウンは、当然想定しておくべきリスクです。

消えては困るデータ

情報システムのダウンだけでなく、データの損失も想定しなければなりません。
会計データや、受注・販売データ、法律で保存が義務付けられているデータなど、絶対に消えてはいけないデータは多くあります。
しかし、災害への備えが不十分なケースが多いのではないでしょうか。


OSS+パブリッククラウドを活用した低コストDRサイトの構築

従来、DRサイトを準備することは高額な投資が必要でした。
遠隔地のデータセンターを契約し、高価なストレージやデータ同期のためのツールを購入しなければなりませんでした。

しかし現在では、パブリッククラウドにDRサイトを構築し、オープンソースを活用してデータを同期することによって、低価格でDRサイトを実現することが可能です。


このようなセミナーを8月29日に開催しますので、ご興味ある方はご参加ください。

「止められないシステム」「消えてはいけないデータ」をアクシデントから守る。OSS+SBクラウドを活用した低コストDRサイトの構築

Comment(0)