オルタナティブ・ブログ > バブル世代もクラウドへGO! >

悩める中小企業経営者に向けて、ITと経営をいっしょに食べてやさしく噛みくだく試み

サイボウズのワーママ動画にモノ申す!

»

働くママたちによりそうことを

愚痴っていいですか?

いや、もうこの動画の公開以来、隣の席でやたら盛り上がっている人がいるんですよね。


青野っていうんですけど、再生回数を10分に1回聞いてきたり、「こんないいこと言ってくれた!」とか、「○○さんが反応してくれた!」とか、「ランキング今何位?」とか、今朝はテレビでまで取り上げられたもんだから朝からテンションMAX、ホントこっちは仕事にならないわけですよ。

もちろん上司だし、会社として盛り上がっている話題ではあるし、サラリーマン(一応)としては、いっしょに盛り上がっておべんちゃら言いまくりたいところではあるんですが、この動画見ても今ひとつ感動できない自分がいるんですよね。

この動画をfacebookでシェアしたところ、たくさんのいいね!を頂きました。そしてありがたくも何人かの方はさらにシェアしてくださっているわけで、それは中の人としては当然に嬉しい訳なんですが、いただいたコメントの中には「こんなの作ってくれてありがとうございます!」的なものもあって、「いや、これ私じゃないです」とも言いにくい。

はい、これは私が関わっているわけではないです。それどころか日本を代表するすごい人たちがかかわってまして、一介の兼業カメラマンなんぞが入る余地はございません。

だからって、ひねくれているわけでもないんです。

そして、「違うだろ!」って思っているわけでもない。


あんまり共感はしないけど、理解はします。
そして、ちょっとだけ反省もしてます。

さらにはワーキングマザーもワーキングファザーも、その他の人もみんな幸せになれる世の中を本気で作りたいと思ってます。これは本当。

が、この動画に私が賛同して「これに共感して行動を起こそうよ!」とか言ったら、過去の素行から言ってたぶん家族から袋タタキでしょう。

別に、私の子供達が幼少の頃はブラ○ク的企業で、24時間週7日くらい働いていて今更心を入れ替えた遅咲きのイクメン上司に恨みがあるわけではありませんが、うちの娘はすでに高校3年、息子は高校1年。いまから態度を改めて愛情を注ごうとしても、「家族愛?なにそれ美味しいの?」と言われるのがおちで、つまりはもう遅いんです。

どうしようもない状況で、これを見ても「なんだかなあ」という気持ちが先に出てしまうのです。



そして、見渡せば同世代のバブル男子、見事に沈黙してます。(笑

うちのサイトでもツイッターでもたくさんのコメントがついたり、シェアされたりしているわけですが、ざーっと見渡してもほとんどが30代とおぼしき女子と意識高い系男子&経営者。
バブル系男子が渦巻く私のfacebookのタイムラインでも、この動画をシェアしたつぶやきだけは、いいね!の人口構成がずいぶん違います。

同じ気持なのかどうかはわかりませんが、やはり共感度は高くない。

でも、でもですよ、ワーキングマザーのこういう状況を作り出しているのは、彼女たちの旦那さんではなく、沈黙している40代50代のバブル上司だったりするわけですよ。
バブル男子(上司)が変わらないと、結局世の中は変わらない。

が、すでに子育てに忙しい時期は終わり、後戻りはできず、キャッシュディスペンサーとしては今一番大きな大きな責任を背負う中間管理職バブリーマンにとっては、この動画「見て見ぬふり」するしかない。

もっと言うと、そもそも



「よりそう」



ってのがよくわからない。一体どうしろというんだ…。

この動画についたコメントでよく見られる反応は大きくは2つ。「共感してくれてありがとう、そうなんです気持ちで寄り添ってほしいんです」と「解決策出てないじゃん、共感はいいから改善してよ!」で、前者のほうが数は多い。

正直後者の方がバブル上司としては実はまだ理解しやすい。

出産にも立ち会ってない、育児休暇なんて考えたこともない、そもそも妻は出産近くに実家に帰って、次は母親に変身して一年後に現れて、いきなり違う家庭に取り残されたバブル男子が妻に「共感して!」とか言われてもよくわからない。

最近の草食男子はどう考えているか知りませんが、男たるもの、黙ってビールを飲んで、いざ問題が起こったらどっしり構えてバシッと決断するものだ!と言われて育った世代なのです。

「早く家に帰って欲しいわけではないの、気持ちを寄り添って欲しいの」

とか言われても、お父さん困ってしまいます…。

でも、だんだん堂々巡りになってゆくのですが、今のワーキングママを支えるのはバブル上司なんですよ。職場の働き方も意識もバブル上司が変われるかどうかがキーなのです。

どうしたらいいかという結論は、ワーママ動画を見ならって「ないです!さあみんなで考えよう!」なのですが、「見て見ぬふり」が続くと、結局何も変わらないので、議論のネタになればいいかなと思ってちょっと書いてみました。

アップしたら社長に怒られるかなあ…。

Comment(0)