オルタナティブ・ブログ > 新倉茂彦の情報セキュリティAtoZ >

~攻撃は最大の防御なり~正解のない対策を斜めから斬る

年号表記の違いに「未だ馴染めない」・・・私

»

大量の書類を整理していたのですが、年号が「ものによって」バラバラなのです。西暦だったり、平成だったりと・・・

個人的には、西暦表記だと間違いがなく、正しい?足し算が出来ているので、年が変わっても大丈夫なのですが、平成表記だと、今年って何年だっけ?と未だに確認しないと間違えることが多いです。単に慣れの問題なのかも知れませんが、全般的にどっちかに偏ってもらったほうが、いっそわかりやすいような気がしました。

電話などで個人認証するときにも「生年月日お願いします」と聞かれるのですが、「どっちで言えばいいですか?」と聞くようにしています。大概どっちでもいいようです。どっちかの場合は、「西暦で・・・」などと言われることが多いような・・・感じがしています。

と言いながら、自分で作成した資料でさえ、和暦と西暦がごっちゃになっていたり。。。と、他人作成の資料ばかり言ってられません(自爆)

とりあえず、Wikipediaで元号を調べて見ました。

日本における元号の一覧については、「元号一覧 (日本)

これを見ていると、歴史の試験暗記のようです。でも1192作ろう鎌倉幕府とか、西暦表記だし。。。う~ん、どっち?

和暦はこちら

日本で使用された暦・紀元一覧

皇紀ってのは見たことがあります。今年は2670年らしいです。

で話を戻すと、大量な書類の中には、同じ発行元が「ある年の途中まで」和暦表記だったものが、西暦に変わっていたりと。これも人のこと言えなかったりするので、これ以上自己ツッコミはしません(自爆)

結論もなく、取り留めがないのですが、やはり変えずに西暦表記でいきたいと思った今日この頃でした。

Comment(0)