タコとイカ、そしてカニ...正月食材の話ではなく、全部セキュリティ系の話(笑)
この魚介類シリーズが気になっています。なぜにタコイカなのか? と。。。
トレンドマイクロが年末年始のセキュリティ対策の一環として、ファイル共有ソフト上で今夏ごろから広まっているという通称「タコイカウイルス」に注意を呼び掛けている。実行すると、PC内のファイルを次々にタコやイカ、アンコウなど魚介類の画像で上書きするという。
年末年始は家庭内でネットを使う機会が増えるため、不要なP2Pファイル交換ソフトを使用しない、ウイルス対策製品やOSなどを常に最新の状態にする、メールの添付ファイルやリンクを安易に開かない――といったことに注意するようを改めて呼び掛けている。
ファイル共有ソフト上で流通していたものらしいです。最近、覗いてないので知りませんでした。
年末年始のお約束ごとは、恒例のことです。IPAのこれとかJPCERTのこれとか、経済産業省のこれを参考にしてください。
ダブルクリックすると同じ名前のAVIファイルを新たに作成。動画を再生させながら、PC内のファイルをタコ、イカ、ウニ、クラゲ、サザエ、アンコウ、ナマコなどの画像で次々に上書き。システムフォルダ階層内にも複数の別ウイルスを作成し、FTP接続でデータを送信している形跡もあるという。
「タコイカウイルス」夏ごろから拡大 タコやイカの画像でファイル上書き - ITmedia News via kwout
厄介なのは、なんとなく親しみがあるようなアイコンに変わっていく。。。それは書き換え後の状況らしく・・・
昔、花火が上がるウィルスがあったことを思い出します。Google画像検索結果←こんなのです。
昨今は、愉快犯でなくプロ集団の犯罪集団に変わってきました。テレビのCMでウィルス対策ソフトが流れていますが、一般的になってきたのだなぁ。。。と思うのです。
前日エントリーした、オレオレ詐欺ならぬ、カニカニ詐欺。代引きで「カニ」を送りつけてくるらしい…では、実際にカニが送られてくるようです。これも生ものなので厄介な感じですね。宅配便の人は悪くないし、届いた人も悪くない。気まずい感じがドンヨリと漂う。
この生もの系&魚介類なセキュリティネタが、なんとなく気になった次第でありんす。