新型のiPhoneの分解?アンダークロック?自分じゃ絶対にしないなぁ(笑)
新しいモノは必ず分解される運命にあるようです。確かに自分じゃしないことなら見てみたいものです。何よりもCPUのオーバークロックはしたことがありますが、アンダークロックってあったのですね。はじめて聞きました。
バッテリー性能さえ犠牲にすれば、もっと早く動くのでしょう。きっと。。。でも、やりません。って、リスク高すぎじゃないですか(笑)
『iPhone 3G S』を分解、CPUのアンダークロックなどが判明(動画):WIRED VISION ITより
ロジックボードの中心であるCPUは『Samsung S5PC100』だった(旧2世代のiPhoneはどちらも「Samsung S3C6400」搭載)。
ヨーロッパのT-Mobile社が漏らしてしまった(日本語版記事)ように、新型iPhoneでは600MHzで動くということだが、Samsung社のスペックシートには、最大833MHzで動作可能で、もともとのスピードは667MHzとある。
これはつまり、おそらくバッテリー寿命のためだと思われるが、Apple社がアンダークロックを行なっているということだ。また、チップには720pビデオの処理機能が搭載されており、OSが使うメモリは256MBと、以前のモデルから倍増している。
以下は、iFixit社による分解の動画。
くわしい写真は、リンク先から参照下さい。たくさんありました。
確かに、オーバークロックがあるのだから、その逆のアンダークロックってのがあっても不思議じゃないですね。
デスクトップPCでやったことはありますが。。。熱は凄いし、壊れるのを覚悟でやるしかないですね。まだデスクトップPCならば、やってみる価値はあるのかもですが、iPhoneでは。。。でも気になるのだ(笑)
その昔、PC98の時代に物理的なスイッチがついていたことを思い出しました。動作を遅くさせるものだったと記憶しているのですが・・・これで、ゲームをやったときに動体視力が追いつかないほどに「超高速」で動いたのを覚えています。どれくらい早かったって、数値で表せません。だってスゴイ早かったって(爆)
これは、そんなことないと思うのですが、指で操作する前に「押しちゃった」ことになったり、シェイクする前に「本体が勝手にシェイク」するのでしょうか?って、バカなことばかり浮かんでくるのです。もう、この辺で。。。
時間の問題で、誰かがやるのでしょう。気になるだけで、もちろんしませんが、Watchはしていきます。