話し上手と言われるコツ
»
今の社会は話の上手い人がもてはやされます。
内容が良くても「話し下手」だとお声がかからなくなることも多いですよね。
話し下手とは、「話している内容が伝わらない人」です。
これは、必ずしも表面的な技術のことだけではありません。
たとえば、学者が難しい言葉をいくら滑舌よく話しても、一般人にはなかなか理解されませんよね。
伝えたいことを相手が理解できる言葉で伝えることができれば、その人の知恵が相手に届き、はじめて社会の役に立つのです。
ただ、「本当に伝えたいこと」は分かりにくい場合も多いものです。
人気がある人は、難しいことでも人びとの生活の感度に合わせて話すことが出来ます。話し上手とはこんな人のことです。
でも「人々の感度に合わせて話すなんて最初からは難しいよ」と思われる方も多いかもれませんね。
そこで、明日から話し上手と言われる簡単なコツがあります。
それは伝えたい事の合間に、誰でも分かるような「たとえ話」を折り込むことです。
主張したいことを簡潔に話したあと「これって、たとえば、こういうことです」と言って、たとえ話をすると聴き手は腹落ちしやすくなります。
内容にぴったりのたとえ話が見つかれば、プレゼンは成功したも同然です。
真実を真面目に話すだけでは、相手に伝わらないのです。
「話すこと」は、エンターテインメントの一面もあります。
まず「話すことはエンターテインメント」と考えた上で、その合間に少しずつ真実をおりまぜながら話していくことで、人びとの心に残る話ができるようになります。世の中は、頭の良い人でも意外と「話し下手」が多いものです。話しが上手いと思われれば「この人は話しがうまいからまた次もお願いしよう」と思われて人気が出ていくのです。
SpecialPR