【ボイトレまとめ 7】低い声を出すためのボイストレーニング
ボイストレーニングといえば、高い声を出すことばかりに注目がいきがちです。
しかし、「良い低い声」というのは意外に難しく、ただ低い声を出しているだけでは響かなくなってしまい、聞き取り難くなってしまいます。
良く響き、人の心に届く説得力のある低い声は、トレーニングすることで得られます。
★★低音トレーニング★★
(1)顎を下げて口を開け、舌先が下の歯にさわるようにします。これが基本のポジションです。
(2)あばら骨の一番下の骨の下あたりに左手を当てる。
ポイント:その場所には横隔膜があります。横隔膜を動かすのはインナーマッスルです。筋トレでも、筋力アップしたい筋肉を意識すると効果が高いですね。それと同じ理論です。インナーマッスルを意識できるように横隔膜に近い場所に手を当てます。
(3)息を吸って、 モノが落ちる効果音のように「はあ~ぁ~」と高い声から低い声に向かって声をすべらせて、ズリ下げるように発声する。視覚的な効果を狙うため、声と同時に右の手の平を上に向けて、頭の上から下に向けて声の高さにあわせて下げていく。同時に、お腹に当てている左手を押し返すようにお腹を張る。
ポイント:低い声というのは呼気が必要です。低い声を出そうとして息を緩めてしまうとかえって出なくなります。そのために、低い声にあわせて呼気をうながすために横隔膜を手で押しています。横隔膜を使うことに慣れてくれば手を当てる必要はありません。
(4)低い声になったら、お腹を張りながら「あ〜〜〜」とのばす。
【補足】
(5)できる人は、一番低い音に達したら「はあ~ぁぁぁぁぁぁぁぁ~」とビブラートをかけてお腹が使えていることを確認。自然にビブラートが出来ない人は、手で横隔膜のあたりをグイグイ押してビブラートをかけても良い。必ずビブラートがかかります。体が覚えれば自然にビブラートできるようになります。
参照記事:良いビブラートの簡単なかけ方とこれができるだけで歌が上手に聴こえるだれでもビブラートがかけられるトレーニング方法
ぜひ継続してトレーニングしてみてください。続けると少しずつですがさらに低い声が出るようになります。