オルタナティブ・ブログ > 地方創生と次世代人材育成 >

ICT/IoT、ドローンなどを活用した地方創生や次世代人材育成に取り組んでいます。

情報の共有から共鳴、共感、そして行動

»

情報を得ることで、その情報に共鳴して、共感して、行動する。

その行動から多くの気付きを得て、考えが変わっていきます。

素直な感性を持っている学生は場を与えてあげたり、
考えるための情報をインプットしてあげると自分たちで勝手に成長していきます。

自分たちが楽しむだけでなく、参加してくれる人たちが楽しむということとは?

ということで、自分軸だけでなく、他人軸でモノゴトを考えることが
できるようになってきます。

学ぶというのは、スクール形式で知識を習得することをだけではなく、
他人との関係性を考えることも学ぶということになるということを
気付いてくれているようです。

成長の一番の妨げは、
自分で勝手につくってしまう『思い込み』という殻であって

世の中には何一つ確実性が保証されているものはないということを
忘れてはいけないと思います。

さて、日経平均株価は1万円代回復に向けて上昇はしていますが、
地方都市や中小・中堅企業には厳しい経営環境が続いています。

経営環境が厳しくなっているときには、
当然、業績回復のためにビジネスプロセスを変革して効率化によるコスト削減を目指したり、

新規のビジネスモデルを創造して売上拡大を目指したりするというのが
企業のあるべき姿です。

行政機関などでも当然、

ビジネスプロセスの変革やビジネスモデル創造は推進していて、
そのようなチャレンジをする企業を積極的に支援しています。

中小企業新事業活動促進法について
http://www.chusho.meti.go.jp/faq/faq/faq03_shinpou.htm

自社の経営改善のための取り組みを公的機関に審査してもらい、
変革のための資金を融資してもらったり、公的支援を受けるための促進法ですが、

経営改善を目指さないといけない不況下では
どの企業でも考えないといけないことではないかと考えています。

そのようなことから、

経営改善のためのビジネスプロセス変革とビジネスモデル創造の支援

を行うことにしました。

Bpm

http://www.bpm.jp/finance_index.html

既に多くの企業が、

単に資金繰りのためではなく、
ITを活用した組織変革やビジネスモデル創造のために動き出しています。

当社にとっても非常に得意な部分なので、多くの企業様の変革を支援しています。

学生ではありませんが、
新しい情報を得て、共鳴して、共感して、行動することで新しい道が開けてきます。

当社の存在価値というのは、
本気で変わりたいと考えている人や組織を支援することだと考えています。

Comment(0)