オルタナティブ・ブログ > 森崎修司の「どうやってはかるの?」 >

計測できそうでできない多くのこと。エンピリカル(実証的)アプローチで。

私なりの問題提起を3つの同人誌記事として寄稿

»

手前味噌ですが、コミケで販売される同人誌に3件寄稿しました。誌名50音順で紹介します。3誌は横にならぶそうです。著名な方も数多く寄稿されているようなので、手に取ってみていただければ幸いです。

Ultimate Agile Stories Iteration 3(目次はこちらから) 2013/8/11 東R20b

タイトル 「要求/フィードバックタイプがアジャイル開発のスケーラビリティに与える影響」
昨年の記事をもとに要求やフィードバックが与える影響とスピードを3タイプに分けて、実際にどうかという感触を1年間で何名かの方に伺ってみました。アジャイル開発においても要求やフィードバックをタイプ分けしたほうが議論がスムーズになると感じており、その問題的のために寄稿しました。

Software Testing ManiaX vol. 8(目次はこちらから) 2013/8/11 東R21b

タイトル「テストのクラウドソーシングとバグ修正の自動化」
2013年のInternational Conference on Software Engineeringで発表され、受賞していた論文でオープンソースソフトウェアのバグ修正を一部自動化できるか試行した結果が報告されていましたので、紹介しています。また、ソフトウェアテストのcrowdsourcingはそれなりにうまくいっているようで、これらとどうつきあっていくのか問題提起できればと思い寄稿しました。

メトリクス公団 vol. 1(目次はこちらから)2013/8/11 東R21a 

タイトル「ソフトウェアメトリクスの役割と制約」
メトリクスに賛否両論あるのは、メトリクスに様々な制約がありながらもそのことが十分に伝えられていないからではないかと思っています。メトリクスの理想的な役割と現状の制約を踏まえた利用方法の例を示し、議論を活発にしたいと思い寄稿しました。

いつか行ってみたいと思っているのですが、まだ未踏の地であるコミックマーケット。日程と場所のIDがわかれば、売られている場所に行けるようなのですが・・。

Comment(0)