「仕事が楽しいワケがない!」
日経ビジネスオンラインで、フェルディナント・ヤマグチさんが、日産GT-Rの開発責任者水野和敏さんとのインタビュー記事「仕事なんて楽しいワケがない!プロは客に尽くして喜ぶものでしょ」を書かれています。
なかなか言葉に出来なかったことを、ずばり言葉にしていただいている感じです。
水野さんの言葉で、なるほど、と思った部分を引用します。
----(以下、引用)---
「俺はGT-Rをお客のために作っているんだ。会社のために作っているんじゃない。無論、俺のために作っているのでもない。そこを勘違いしてもらっちゃ困る。」
「人のために尽くせるのがプロ。自分のために楽しむのは趣味。これははっきりしておきたい。」
「人を楽しませることができるから、プロとして給料をもらえるんだ。ものすごい単純。それが今、趣味とプロとの境目がどこにもない。」
「仕事は辛くて苦しくて当たり前。本当に苦しい。でもそれでいいんだ。この苦しさが、いつかお客さんの笑顔になって絶対に返ってくると信じているから。」
「喜んでくれるお客さんの顔と、払ってくれる対価こそが仕事の成果なんだよ。」
「その苦しみの先には、世の中を更にびっくりさせて、フェルディナントさんがまた大騒ぎして喜んでくれるはずだというトキメキがある。苦しみとトキメキが同居している。この状態が大事だと思う。トキメキがなくて苦しみだけだと、間違いなく病気になっちゃう。」
----(以上、引用)---
上記引用だけでは異論もある方もおられると思います。
是非、オリジナル記事もお読みいただければと思います。
「仕事は楽しいですか?」
仮にこのように聞かれると、.....
「楽しいです」と答えることもありますが、記事を読んでよく考えてみると、「楽しい」と答えるよりも、「面白い」と答える方が、適切なような気がします。
水野さんがおっしゃるように、仕事そのものは、確かに苦しいですね。
日々、「ああだ、こうだ」と悩んでおります。
仮説検証しながら仕事をしている訳で、仮説検証ということは試行錯誤をするので、そもそもうまくいかないことが多いのです。
しかし、仮説検証することで結果は、長い目でみるとよくなっていく。
そして、その仕事で、その先にいる方々が感動してくれたり、喜んで下さることが、嬉しい。
だから、日々悩みながらも、仕事が面白いし、やりがいになっている。
そのように思います。
もしかしたら、悩まず楽しくできる仕事は、実は、あまり面白くないし、達成感も少ないのかもしれません。
仕事の面白さを逆説的に語った名記事だと思います。