MacBook Airを見てきて、移行を真剣に検討した結果
そろそろ私が使っているThinkPad X60も、使い始めて丸4年。
足りなくなったハードディスクを2回換装したり、液晶が壊れて修理から返ったら新品同様になったり、ということをしながら使ってきました。
当ブログで「次期パソコンを考える時期だ。どれにしよう?」というエントリーを書いたのは、ちょうど1年前の2009年12月3日。
この時点から1年間、結局、今のパソコンを使い続けたことになります。
ちなみに、320GBのハードディスクの使用率は、1年前は42%で、現在は50%。
思ったよりも上がっていませんが、これは、この1年間ほとんど写真を撮っていなかった証拠でもあります。(RAWデータ1枚30-50MBなので、気合いを入れて1,000枚撮ると50GB位はすぐに使ってしまいます)
そんな中、MacBook Airの新型が出て、どうしても欲しくなっています。
そこで、銀座のアップルストア銀座で見てきました。
既に多くの方々が書いておられるので、私が改めて書くまでもありませんが、触ってしまうと猛烈に欲しくなってしまうのは不思議です。
ここで現実的に、Airに移行することを考え始めたのですが....。
現在のハードディスク上のデータ145GBのうち、写真のRawデータのようにバックアップディスクに保管しておいてもいいものを除外すると、恐らく100GB程度。さらに余裕を見て200GBは欲しいところ。
この時点で、最大128GB(実質110GB程度)の11インチMacBook Airは対象外ですね。
本当は、11インチと13インチを比較すると11インチの方が断然欲しいのですが、使うとすれば、2568GB(実質220GB程度)の13インチMacBook Airが対象になります。
また、オフィスに会社支給のパソコンは別途あるのですが、勤務先に個人のパソコンを登録しておけば、自宅でも柔軟に仕事が出来るようになります。
私は仕事はパワーポイントをかなりヘビーに使うので、BootcampでWindowsを稼働させる必要があります。(Mac版オフィスだとちょっと不安なので)
Bootcamp自体はそれ程容量は取らないでしょうから、まぁ、256GBならなんとかなるかな、といった感じでしょうか?
ところで、勤務先ではWindows XPしか使ってはいけないので、XPを導入することになりますが...XPって今、すごく高いのですね。
価格.comで、「Windows XP Professional SP2 日本語版」の最安値が78,800円です。(Amazonで中古を探すと、もう少し安いようですが)
ちょっとお金を足すと、Airの11インチが買えてしまいます。(笑)
また、3年以上使うことを考えると、ディスク使用率が最初の時点で50%を超えているのは、換装なしで使うことを考えると、不安ではあります。
SSDなので、割と使用率一杯を使っても、ハードディスクのようなパフォーマンス低下はないような気もしますが、....。
「データなんて、クラウドに置けばいいじゃん」という意見もあるかと思いますが....現時点で100GB程度のデータを個人で預けると、それなりにお金がかかります。
例えば、Google Docでは、200GBで年間50ドル。
Dropboxは、100GBで月19.99ドル。
まぁ、ストレッジのコストパフォーマンスは急激に向上していますので、あと1年間は待ちかなぁ、という気もします。
結局、来年の今頃も、同じように「今のパソコンを使い始めて丸5年です」というようなブログを書いているかもしれませんね。
これはある意味、それだけパソコンの性能が成熟してきたということでしょうか?
以前でしたら4年間同一機種のパソコンを使い続けるのは、かなり難しかったように思います。
それにしても、Windows XP、高いです。