オルタナティブ・ブログ > 永井経営塾 >

ビジネスの現場で実践できるマーケティングと経営戦略をお伝えしていきます。

「印税生活」ではなく、「出版貧乏」かも?

»

最近、私が出版した「戦略プロフェッショナルの心得」を知っている人に会うと、よく言われる言葉があります。

 

「これでいよいよ、印税生活ですね」


 

あのー、えーっと。

まぁ、もちろん、皆さんは本気ではおっしゃってはいないんです。

それはよく分かっているんですが。

それでも実態は、ちょっと違うような……。

 

確かに、出版社から出版すると、売上の8~10%の印税が入ります。

初出版費用を負担せずに出版した場合、これはまるまる収入になります。

とは言え、必ずしも売れるとは限りません。

先日、ある新聞を見たら、著名な政治家の先生方10名が出した本が何部売れたかが出ていました。

5万部を超えていたのは、麻生さんの「とてつもない日本」と、安倍さんの「美しい國へ」の2冊だけ。

他の政治家の先生方の本は、そこまで達していません。販売実数1万部以下の本が結構多かったように記憶しています。

全国的に著名で、しかも支持団体がある政治家の先生でも、このような状況なのです。

普通のビジネスパーソンが出すビジネス書なら、1万部売れれば大ヒットなのではないでしょうか?

でも、仮に定価1000円で1万部売れて、印税が特別待遇で10%としても、印税収入は100万円です。

100万円というと多いように思えます。

しかし、例えば私の場合、今回の本を書くのに3ヶ月半かけました。

一日平均2時間使いましたので、合計約200時間。自費出版なので、余計に時間がかかっていますが。

計算すると分かりますが、これだけの時間でこれだけの収入、実はマックでバイトしていた方が、収入が多いのです。orz

 

しかも私の場合、出版社を通さない自費出版です。

印税は入りません。

それどころか、出費が100万円近くかかっています。

売れないと、現在自宅で山積みしている2000冊の本が不良在庫になるリスクを自分で背負っているのです。

ということで、少なくとも現時点では、「印税生活」というよりも、「出版貧乏」なのです。

 

では、「本を出したことを後悔しているか」というとそんなことは全くありません。

大変満足しています。

自分の考えをまとめられましたし、多くの方々からの反響は大変励みになりました。

ある尊敬している方から言われた、次の言葉が、私のいまの気持ちの全てを代弁してくれています。

「これからの時代、
 著書は、名刺代わりになりますので、
 大切な一石を打たれましたね。」


 

もし出版の話が来ておらず、かつ出版をしたい人、という方がいれば、私は迷わず「是非、あなたも自費出版を」とお勧めします。

もちろん、ある程度お金が出せることが大前提です。

しかし、海外旅行に2週間程度行く程度のお金で自費出版できる時代になりました。

得られるモノを考えると、それ程高いものではないようにも思います。

Comment(4)