私の原体験:プレゼン準備の大切さ
まだ私が20代の頃の話です。
その後、日本IBMの専務まで昇進した後に退任され、現在あるグローバル企業のCEOを勤められている方がまだ部長だった頃に、カバン持ちで米国出張のお供をしました。
当時、IBM-Americaの傘下には、各製品開発事業部がありました。
この部長は、IBM-Americaの責任者に、日本やアジアパシフィック側から本社の製品計画全般に関する要望を説明し、解決を依頼するために、プレゼンテーションをすることになっていました。
このIBM-Americaの責任者、当時のIBMではトップ5に入る大物です。
当然のことながら、資料作成には念には念を入れることになりました。週末、私は米国のオフィスに出て資料のチェックを行いました。
部長は、というと、一人で部屋にこもっています。
資料の内容確認があったので部屋に行くと、プレゼンの予行演習をしていました。
それも、プロジェクターに資料を映し、実際に立って、一言一言確認しながら行っています。
それを何時間も続けています。
いつも流暢な英語で抜群にうまいプレゼンを行う方でしたが、この達人レベルにして、このようにプレゼンのためには周到に努力を重ねてベストなプレゼンを行うとされていることを改めて実感しました。
この方の足元にも全く及ばない私は、それ以降、プレゼンには準備を怠らないように心掛けるようになりました。
とは言え、自分なりに準備を万全に行ったからと言って、ベストなプレゼンが出来る訳ではありません。
実際、私自身もプレゼン後に、「あそこはああすればよかった」「こうすればよかった」と反省することばかりです。
しかし、万全な準備を行った上で反省するのと、十分に準備をせずに反省するのでは、その後の改善度合いが違うようにも思います。
北添さんもブログで、「大事なプレゼンは、事前に完璧に作文します。」とおっしゃっていますが、全く同感です。
こういうことをカッコ悪いという人がいるかもしれませんが、すべき準備をちゃんとしないで失敗する方がよほどカッコ悪いように思います。
一方で、こちらの記事のようなこともあります。以前、私は非常に体調が悪い状況で(しかも十分な準備もできずに)プレゼンを引き受けて惨憺たる結果になったことがあり、深く共感します。
やはりプレゼンを成功させるためには、精神的にも身体的にも安定した状態で臨むことが何よりも大切なのでしょうね。