オルタナティブ・ブログ > プログラマー社長のブログ >

プログラミングでメシが食えるか!?

あらためて自分用カスタムIEMの作成:その1

»

先日、息子の誕生日プレゼントにカスタムIEMを作りましたが、他人用・息子用と作るうちに、徐々にフェースの形のコツがわかってきた感じで、自分用もフェースの形を変えたくなってきました。

順次写真を撮っておいたので、自作したい人の参考のために数回に分けて写真多目で書いておきます。

P1005096.jpg

私は耳の大きさが大きいので、この状態でもダイナミック型ドライバー2個入るのですが、もう少し形を格好良くして、左右の形状も揃え、さらに余裕でドライバーを組み込みやすくしたいと考えたのでした。まずは表面のコーティング用のサーフェーサー+ウレタン塗料を剥がします。

P1005098.jpg

ブルーミックスは耳型やブルーミックス自体と実に良くくっつくので、こんな感じに足りない部分に追加して・・・

P1005099.jpg

リューターで削って形を整えます。

P1005100.jpg

主にコネクターを装着するあたりを増やし、左右の形を揃えた感じです。

P1005102.jpg

昔の自動車用オーバーフェンダーみたいな感じにコネクター部分を膨らませました。

PSX_20170513_130429.jpg

実際に耳に装着した様子も自分で写真を撮って確認します。

P1005121.jpg

形が整ったらサーフェーサーを吹いて、ウレタン塗料でコーティングし、

P1005128.jpg

メス型用にシリコンで型を取ります。

IMG_20170514_082809.jpg

1日くらい放置するとメス型が出来上がります。

P1005139.jpg

とりあえずUVレジンでシェルを作ってみます。なかなか薄くできてよい感じです!

P1005138.jpg

ついでに、毎回フェースを作るときに市販の長方形のメス型を使っていたので、削る量が多すぎて粉だらけになるので、ブルーミックスでメス型も作ってみました。

ということで、続きます。

Comment(0)