106kmサイクリング
今日はソフトボールの公式戦がある予定だったのですが、前日までに集合時間の連絡がなく、また何らかの事情で延期になったのかと思って、早起きしてサイクリングに出かけました。実はソフトボールの試合はあったらしいのですが・・・。

6時過ぎに出発。

7時40分くらいに明覚駅に寄って・・・

8時半頃、白石峠スタート。前日に11kmランニングしているのであまり元気はありませんでしたが、そこそこまじめに登り、久しぶりに40分を切りました(1秒だけですが・・・)。まあ、一番軽いギアを使わずに登れましたし、サドルが変わったおかげか、涼しくなったおかげか、まずまずの調子でした。それでも一番速かった頃に比べると7分近く遅いのですけど。。

堂平山頂は久しぶりに良い天気。やや風が強めで少し寒い感じでした。

おばちゃんの珈琲とおこわをいただきながら少し休憩。

来週はサイクルフェスタらしいのですが、今日もおばちゃんは外でやるわよと元気でした。
じっとしていると寒いので、すぐに下って、今日は昼食も食べて帰ることにしていたので、四方吉うどんに向かいました。

白石峠から四方吉うどんには行ったことがなく、普段は荒サイからでしたので、GoogleMapを見ながら進みました。意外と単純なルートですが、東松山インターあたりの254バイパス以外はまずまず快適な道でした。近く感じましたが、27kmくらいで1時間かかっていますね。下り基調なのでわりとスムーズに走れました。

四方吉うどんに11時20分頃着きましたが、すでにかなりのお客さん。あっという間に席が埋まりました。

これで「並」ですが、相変わらずのボリューム!初めてのお客さんはついつい「中」を頼んでしまいますが、「中」はかなりの覚悟が必要な量です。味はやっぱり最高!

帰りは走り慣れた荒サイで、追い風予報だった気がしたので期待していましたが、それほど楽ではなかった気が・・・。疲れたのでホンダエアポートで少し休憩。

ホンダエアポートからはノンビリと思ったのですが、やっぱり飛ばしてしまい、最大心拍の195も白石峠ではなく、荒サイの最後です・・・。一人だと飛ばすことくらいしかやることないのですよねぇ。。

106kmのサイクリングでしたが、前回の160kmより疲れた気がします・・・。

行きはゆっくり、白石を下ってからはハイペースです。このくらいの気温が一番サイクリングしていて気持ちよい感じでしょうね。これからはどんどん寒くなりますので・・・。