オルタナティブ・ブログ > プログラマー社長のブログ >

プログラミングでメシが食えるか!?

強風だけどサイクリング

»

サイクリングの話題しか書いていない気もしますが・・・

昨日も強風でしたが、今日も強風の予報。でも今日乗らないと今週はサイクリングなしになってしまうので行くことに。

s1.jpg

先日、関西出張前に少し時間があったので自転車屋さんに寄って見つけたものです。少し古い製品で、既にディスコンになっているものです。

s2.jpg

こんなふうに・・・

s3.jpg

シーズンごとのソックスがセットになっているのです!なお、ひとつだけソックスではなく、ブーツカバーがあります。

サイクリングでは、一生懸命漕ぐと汗をかきますし、走れば風を受けるので冷えます。快適なサイクリングの為には、きめ細かなウェア選択が重要なのですが、個人的にはインナーとソックスが結構大事ではないかと思ってます。

ということで、今日は寒そうなので、一番低い温度用の右端のソックスを選択!

c1.jpg

寒いとなかなか家を出る気になれず、9時10分くらいにようやく出発です。白石峠方面に行きたい気もしていたのですが、昨日お友達が行った際に様子を写真で送ってもらったら、雪がたくさん写っていたので・・・。まあ、そもそも風が強いのであまり遠くには行かないことに。。

c4.jpg

上江橋の荒川(左)と入間川(右)が合流するあたりです。風が強いので遠くまでよく見えます。

c2.jpg

アップにするとスカイツリーもくっきり見えます。

c3.jpg

西には富士山。

c5.jpg

毎度同じ場所ですが、一応撮影。行きは追い風なので快適です。行くところがないと、結局お友達が集まっている彩湖になるのが冬のパターンです・・・。

c6.jpg

さて、彩湖のトイレ前に行くと、久しぶりにお目にかかる方がいらしたりして、いつも通り駄弁りに花を咲かせていると、近くの集団にフレーム購入時からたくさんお世話になっているワイズロード志木店のNさんを見かけました。そういえば今日は日曜日なので、サンデーライドの集まりなのですね。たくさんの人が集まっていました。声をかけると、「試乗車があるから乗ってみて」と。

c7.jpg

チッポリーニのボンドというフレームです。チェーンステイのBB付近との結合がとても変わっていることは記事で読んでいたのですが、実際に乗ってみると、ドッシリ安定していて、なおかつ、踏むと気持ちよく加速していく感じで、乗っていて楽しいフレームですねぇ。でもやっぱりデザインは自分のフレームの方が好きですけど!シマノのC35ホイールもとてもいい感じでした。

c8.jpg

さて、そろそろ少し走ろうかと、お友達と乗り換えたりしながらスタート。Tさんのオルベアのオルカもパリッと硬い感じが好きなフレームです。

c9.jpg

彩湖を1周してから土手でトレーニング。追い風では頑張れば55km/h出ますが、向かい風だと25kmくらい・・・。

c10.jpg

頑張ったあとにまた少し自転車談義。Bさんのトレック・マドンはもうすぐ新しいフレームに買い換えなので、これが見納め。これも乗りやすいフレームでした。

c11.jpg

Aさんのジャイアントはコストパフォーマンス抜群で、このスタイルも良いですし、つかっているパーツも実にお得!ホイールを変えるとますます良くなりますねぇ。

ということで、12時頃には解散。帰りはほぼ全部向かい風です!

c12.jpg

13時過ぎに帰宅。なかなか疲れました。

c13.jpg

実は今日はクランクを普段の170mmから172.5mmにして走ってみたのです。最初は少し普段と違う筋肉が疲れる感じもありましたが、上りや向かい風は楽な感じもしました。このまま乗ってみようと思ってます。クランク長というかペダル位置を変えられるクランクはなかなかないのですが、せっかく私のクランクはできるので、ようやくやってみたのでした。2.5mmの違いが分かるかというのは微妙ですが、普段乗っている私は何となく違う感じは分かりました。ちょっと乗ってみた皆さんは分からなかったようですが。

c14.jpg

簡単に1200kcal以上を消費できるのがサイクリングの魅力ですねぇ。おかげで先週の人間ドックでもウエストは85cmを切っていましたし、メタボ対策には一番のお勧めですね。仲間がいるとなおさら長続きしますし、大会などに参加するのもやる気が出ます。

スクリーンショット 2015-01-18 15.20.47.png

往復とも荒川左岸の自転車道です。

スクリーンショット 2015-01-18 15.21.35.png

向かい風の帰りは25km/hも出ない感じですねぇ。

スクリーンショット 2015-01-18 15.21.49.png

2時間半くらいの気晴らしでした。

Comment(0)