ブロガーミーティング:基礎から学び合うB to B マーケティング勉強会
昨晩のブロガーミーティングは、「夜の坂本さん」による、
基礎から学び合うB to B マーケティング勉強会
~百人百様のB to Bマーケティング、その捉えがたいものをみんなで語り合いましょう~
でした。私はそもそもマーケティングの基礎もほとんどわかっていませんので、さらにその中でBtoBの場合のポイントという深い話になるとますます・・・用語すらわからないものが多かった感じです。「Lead nurturing」のナーチャリングってなに?という状態で。。調べてみると、
「見込み客の育成プロセス。展示会やWebで収集した見込み客をメルマガやセミナーなどで啓蒙・育成するマーケティングプロセス。」
だそうですね。なるほど。
という感じなので、内容を説明することすらできないのですが、参加者には多くの専門家がいましたので、詳細は皆様にお任せするとして、坂本さんの最後のスライドで、
今、リポジショニングすべき時
強みが弱みに変わる時代、ポジションを変えて価値を再創造する
BtoBマーケティングをやってみるとか
データ精度には注意が必要
というあたりが、心に残ったという感じでした!
ちょうど当社でも、営業強化として、IT製品事業を始めて2年くらいで、安価で儲けは少ないながらも、数は相当出ましたので、顧客リストもかなりの数になるのですが、全然フォローできていなく、活用もできていないのはどういうことだ、と、情報収集をようやくまじめに始めたところなのですが、見込み客よりもはるかに関係性が高い、既存顧客リストすら活用しようとせずに、いったい何をやっているのかと笑われそうな状態です。。
製品を使っていただいているお客さんであれば、少なくとも電話を差し上げてもすぐに切られることは少ないでしょうし、製品に関する共通の話題もあるという、非常にコミュニケーションしやすい関係です。実際にはじめてみると、「しいて言えばこういうあたりが改善されるとうれしい」という情報ももらえますし、「実は・・・」という感じに、自分から言うほどではないのだけど、言いたいことはあった、ということも結構多いものです。そういうところに製品改善のヒントがあるわけですし、新しいニーズの発見にもなるわけです。
さて、話がだいぶそれましたが、講演の後は恒例の懇親会。今回も盛り上がりました。オルタナブロガーの集まりの良いところは、新しく参加した人に冷たくないことです。ブロガー同士は普段からお互いのブログを読みあったりしていますし、ツイッターで行動も結構知っていたりして、懇親会でももちろん盛り上がれるのですが、新しい方がいらっしゃると、その方から何か面白いことを見つけようと(表現が変かも?)、どんどん声をかけます。私も最初に参加したときには、「知り合いもいないし、盛り上がれないかな」とあまり期待していなかったのですが、すぐに沢山の方とお話しができ、とても居心地がよいので、それ以来、一度も欠かさず参加しているくらいです。
お互いに話がすぐに盛り上がれるポイントは、やっぱり、お互いに自分のことをブログで書いているからなんだと思います。相手のことも何となく知っている感じになり、話題に困らないのです。これはブロガーミーティングだけでなく、普段からとても重要なことだと思っています。
私はほぼ毎日ブログを書いていますので、仕事で初対面の方にご挨拶する際に、意外と「ブログ見てますよ!」と声をかけてもらえます。そうすると、ブログに書いた話題などで、雑談にもすぐに花が咲く、となるわけです。コミュニケーションの基本は、相手の話を聞くこと、と言われていますが、その前に「まず自分が情報を出しておくこと」だと思っていて、それがあるから、相手が話をしやすい状態にできると感じています。
そんなこんなで、得るものがいつも盛りだくさんのブロガーミーティングでした。
なお、その後、東上線仲間の玉川さんと川越で3次会?・・・午前3時まで盛り上がってました。。
さて、昨日ミラーレス一眼NEX-5とCマウントレンズで撮影したものでも、気分転換に。。
東京タワーはやっぱりメカメカしい感じが好きです。明るすぎて絞り開放にできませんでしたが、中心以外がぼやけていて面白い写りです。