真空感ステレオプリアンプの話でも
休日は趣味ネタを書いていますが、このところギター用の真空管アンプで盛り上がっていて、ついついあれこれ真空管を買い集めてみたりする趣味が復活してしまっています。
ギターアンプの初段には12AX7(ECC83)が使われることが多く、私のSTAR NOVA-110も2本の12AX7を使いますが、冷静に考えると、、
我が家のオーディオのプリアンプもフォノイコライザーは12AX7なのでした。この写真だと右側の縦2本です。そこで、元々持っている12AX7に、さらにオークションで最近GETしたものを合わせて聞き比べなどしてみました。
右からテレフンケンECC83(おそらく偽物でEi製?)、レイセオン12AX7ブラックプレート、フィリップス(JAN)5751、ソブテック12AX7LPS、JJ12AX7です。
残念ながらソブテック12AX7LPSはギターアンプ用に1本しか買わなかったので、ステレオでは聞き比べられませんでしたので、それ以外を差しかえながら聴いてみました。
今まで使っていたのは、テレフンケンもどきですが、最初にプリアンプキットについてきたのはフィリップスでした。フィリップスは綺麗な音なのですが、ちょっと広がりが少なくおもしろみに欠ける感じで、テレフンケンもどきを当時、秋葉原で買ってきて差し替えたらとてもスカッとした感じで気に入り、ずっと使ってました。今回GETしたのはレイセオンで、これはギターアンプ用に評価が高いものなのですが、フォノイコライザーでも抜けがよい感じでとても良いです!JJのはギターアンプについてきたものですが、少し乾いた感じの音でした。なお、あくまでも個人的な主観ですので。。一応耳が良い息子にも一緒に評価してもらいましたが。
ということで、ギターアンプ用に買ったのですがレイセオンをしばらく使ってみることになりました!
ちなみに、ギターアンプでいろいろ試してみると、やっぱりJJのものが一番歪みが良い感じで気持ちいいのでした。ビンテージものは少しおとなしい感じで。。
そうなると、フラットアンプに使っている12AU7(ECC82)も気になり・・・右からテレフンケンECC82(おそらく偽物でEi製?)、フィリップス(JAN)5814A、そして今回オークションでGETしたCONN(RCA)12AU7Aクリアートップです。
アンプキットを買ったときにはこちらもフィリップスがついてきたのですが、あまり気に入らず、フラットアンプをバイパスするスイッチまで追加で自作したくらいだったのですが、こちらも秋葉原でテレフンケンもどきを買ってきたらとても良い感じで、ずっと使っていました。
で、こちらも息子と聞き比べてみると、テレフンケンもどきはやっぱり好きなのですが、今回GETしたRCAはもう少し低音が豊で、あたたかい感じで、これまたこちらに交換してしばらく使ってみることにしました。
CONN(RCA)12AU7Aです。クリアートップだとヒーターのあたりがよく見えて綺麗です!癒されますねぇ。でもプリアンプは普段真空管は見えないんです。。
さて、フォノイコライザーにこだわるからには、もちろんレコードを聴いているのですが、プレーヤーは高校時代にそれまでのお年玉を全て使って買ったマイクロのBL-91です。アームはSAECのWE-407/23です。当時人気の組み合わせでした。カートリッジはずっとSATINのを使ってましたが、ずいぶん前にカンチレバーが折れてしまい、SHUREのV12VxMRにしています。SATINのは大学時代に一度調子が悪くなり、修理を依頼したらカンチレバーを交換すれば直ると電話をいただき、さすがに学生でお金が無かったので、「小遣いがないので、そのまま送り返してください・・・」と正直に伝えたら、なんと!無料で対応してくれました。おそらく小さな会社だったと思うのですが、とてもうれしかったのを覚えています。SATINは1991年に会社を閉じたという情報がネットで出ています。
レコードの上にはマイクロ純正のスタビライザーを載せ、いまでも最高の音を聴かせてくれます。ちょうど高校の頃、CDが登場し、最初の民生用プレーヤーは298000円だったと思いますが、そちらではなく、レコードプレーヤーを買ったのは大正解で、何しろ30年近くたった今でも使えていますからね!
さて、そんなプレーヤーで何を聴いているかといえば、クラシックやフュージョン、洋楽も好きなのですが、やっぱり・・・
聖子ちゃんですかねぇ!松田聖子の声質はオーディオチェックに最適というのは当時から有名で、ちょうどミッドレンジからツイーターのあたりでうまくつながっていないと綺麗にきこえないのですよね。レコードはまだまだたくさん持っていて、今日は息子にクラシックも楽しい曲を背景を語りながら聴かせたりしてました。
社会人になり、実家を出てワンルームのアパート、結婚前後のボロボロのアパート、マンション、一戸建てと家を移りましたが、オーディオと楽器はずっと側に置いてきました。音楽も好きですし、装置も好きなのですよねぇ。いまではiPhoneで音楽を聴く時間の方がはるかに多いのですが、やっぱりオーディオも大好きなのでした。