オルタナティブ・ブログ > プログラマー社長のブログ >

プログラミングでメシが食えるか!?

川越初大師:だるま市・七福神巡り

»

1月3日は川越初大師で、毎年、だるま市が喜多院で開催されます。川越がもっとも賑わうのは秋の川越祭りですが、その次くらいに賑わうのがこの日です。我が家では子供が小さい頃から初詣を兼ねて、川越七福神巡りをしています。

K1
まずは七福神ではありませんが、自宅から近い川越八幡宮へ。

K2
七福神のスタートは妙善寺です。川越駅の側です。

K3
七福神の2つ目は天然寺。ここは七福神の南端で、少々他とは離れています。一番おみくじの種類が多いと子供たちには人気です。午前中はここまでで、一度自宅に戻って昼食。

K4
七福神ではありませんが、我が家から一番近い中院です。

K5
七福神の3つ目、喜多院です。ここはだるま市の会場ということもあり、驚異的な混雑です。毎年喜多院と成田山は参拝の列が長くてお参りは省略です。

K6
続いて七福神4つ目、川越成田山です。ここも参拝の列が長く、賑わっています。

K7
ちょっとここで遠回りして、川越氷川神社へ。今日見た参拝行列の最長記録はここです。参拝は諦め、とりあえずお札の購入とおみくじなど。。

K8
菓子屋横町で毎年同じおじさんから七味唐辛子を購入。我が家では芥子の実が人気なので、大目に入れてもらいます。

K9
ちょっと順番が違いますが、七福神6番目の見立寺です。七福神の北端です。

K10
七福神7番目の妙昌寺です。七福神西端です。

K12
七福神5番目の蓮馨寺です。氷川神社に寄った関係で順番が回る順番が入れ替わりました。連繋寺の鐘は除夜の鐘を叩きます。

K13
めでたく七福神のスタンプが揃いました!気温は低かったものの、穏やかな散歩日和でした。

K14
さて、肝心のだるまも交代です。再び喜多院に行き、古いだるまを納めて、新しいだるまを連れ帰りました。

と、こんな感じが川越の正月の風物詩です。正月にやることがこれでクリアー、という感じです。今年も良い一年になりますように!

Comment(0)