オルタナティブ・ブログ > プログラマー社長のブログ >

プログラミングでメシが食えるか!?

ドジっ娘リーダー奮闘記:あれもこれも任せちゃえーーリーダーの本当の仕事

»

ドジっ娘リーダー奮闘記の新しい記事が公開されました!今回はリーダーは仕事を抱え込むな、という感じの内容です。

私の会社のリーダー達もそういう傾向があるのですが、リーダーは意外と自分で仕事を抱え込むタイプが多いものです。責任感の強さはすばらしいのですが、何でもかんでもリーダーが抱え込むと、いろいろと問題が出てきます。

・リーダーが舵取りをできない
・リーダーが情報発信をできない
・急なチャンスに対応できない
・メンバーが育たない

組織全体で見ると、リーダーがリーダー本来の仕事をしてくれないのは、とても痛いのです。

リーダーにそのことを指摘すると、「大切な仕事なのでメンバーに任せて問題が出るとまずい」とか、いろいろな言い訳が出てきます。しかし、「それなら君はどうやって大切な仕事をできるようになったのか?」ということを考えてみて欲しいのです。やっぱり、上司が任せてくれたから、がんばってできるようになったはずです。リーダーが任せることをしないとメンバーは決して育たないものです。

任せるからには本当に任せないと駄目です。「任せる」と言ったのに、細かいところまで首を突っ込んだり、しまいにはリーダーの一存でひっくり返したりしていると、メンバーは「自ら解決する」気持ちがなくなります。この「ほんとうに任せる」ということができるかどうかが、リーダーの力量の一つの指標となると言えるでしょう。もちろん放置して良いということではなく、サポートは必要に応じてしてあげれば良いのです。

私の場合、力量というより、性格的に大ざっぱなので、昔からメンバーに任せまくりでした。さらに、新しいもの好きなので、ある程度立ち上がると、次のチャレンジに頭を向けてしまうので、「後は頼むね」とどんどん任せてきました。そのうち「この分野・お客さんは君に全部任せるから」と、丸ごと任せてしまいました。おかげでいいリーダーがどんどん育ちましたし、私自身もいろいろな新しいことに首を突っ込むことができてきました。

もっとも、メンバーからすると「美味しいところだけ食い散らかして、後始末ばかり回ってくる」というイメージもあるようですが、そのうち本当に全部任せるので、まあ、大丈夫でしょう。

リーダーが目の前の細かな仕事に専念しているようでは駄目です。そういう仕事をゼロにする必要はありませんが、いろいろなチャンスを見逃さないように、広い視野で舵取りすることを忘れてはいけません。

Comment(0)