ブログがきっかけでの製品お問い合わせ
すでに何度も書いていますが、このところこのブログをご覧いただいたのがきっかけで製品のお問い合わせをいただくケースが増えています。今日もProDHCPのお問い合わせをいただいたお客さんのメールに、
「
こちらのサイトで情報を知りました。
↓
http://blogs.itmedia.co.jp/komata/2009/04/dhcp-4995.html
」
とありました。
会社の製品ページもあるのに、なぜブログなのか、というところなのですが、いくつか想像してみると、
・オルタナティブ・ブログが検索エンジンで上位になりやすい
・ブログの方が製品ページよりも関係するキーワードがたくさんある
・製品ページより深い内容がブログに書かれている
という感じなのかな、と思っています。
もちろん、逆のケースもあると考えていて、製品ページを見てから、より深い情報をブログで見たい、ということもあるのかも知れません。残念ながら今のところカテゴリー分けが大ざっぱで、検索しにくいのでこのような調べ方には向かないのですが。。オルタナティブ・ブログではカテゴリーを自分で編集できないので、増やすのが面倒なのです。
ブログで製品やサービスの情報を書くことは、ある意味顧客志向の情報発信を行っているとも言えるのかも知れません。製品ページは「こんな製品があるよ」という内容が中心になってしまいますが、ブログでは「こんな背景で作られた」「こういうケースで使われている」「こんなメンバーが担当している」など、実は検討しているお客さんが知りたがっている情報が満載なのかも知れません。そのことを製品ページに書けばいいとも言えますが、煩雑になってしまう恐れがあり、カタログ的な存在の製品ページで足りない部分を補っているのがブログなのかも知れません。
そう考えると、製品やサービスだけでなく、求人などもブログのメリットが大きいのは当然で、社長や社員がどんなことをやっているのかなどをかなり身近に感じてもらえるのではないかと思います。
そんな感じで、お問い合わせ対応やパートナー様との打ち合わせなど、明日は3件お客さんを回る予定です。川越祭り疲れを引きずらないよう、今日は早く帰って寝ておいた方が良さそうですね!