オルタナティブ・ブログ > エンタープライズ系エンジニアの小話 >

ここ数年は何かしらのサービスの立ち上げをやっています。技術者の視点だけでなく経営者などの視点を織り交ぜながら色々とお届けします!

稼げるエンジニアってなに?

»

転職系の広告を中心に「〜で稼げるエンジニアになろう」とか「〜でも稼げるエンジニアになれる」とか、そんなのをよく見ます。

中身としては「○○言語」「インフラ」「ネットワーク」とかそういうスキルを身につけて活躍しましょ、というお話が大半で、結局は「どっかの現場にねじ込んでやるから頑張って稼いでこい」に脳内変換されます。

なんかこういうのを見るとちょっと悲しくなるわけです。

前職で協力会社の採用面談も任されていたため、どのくらいの人が月単価いくらか分かります。なので自分なら結構いい額もらえそうだなとか、少なくとも前職の給与や今の給与よりも多く稼げるだろうな、とか。

しかし、私にはとてもしんどい。

昔から以下のようなキャリアパスばかりで、早くPG(プログラマ)を抜けないと、単価が上がらず給与が上がらない、早くPM(プロジェクトマネージャー)を抜けだしてコンサルや部長にならないと・・・という感じです。

・PG(プログラマ) → PM(プロジェクトマネージャー) → コンサル

・PG(プログラマ) → PM(プロジェクトマネージャー) → 部長/役員

しかも上が詰まっていたり、チャンスが全然得られなかったり、最悪なのは上司が別の現場の人で何をもって評価しているのかさっぱり理解できないことさえあります。

で、独立して直接契約したり、派遣先に転職する人も少なくありません。そうすることで年収450万円が600万円になりました、とかです。年収600万円だったら、そこそこ良いと思うでしょう。しかし、その後上がらないことや、海外、特にUS(アメリカ)を見ると物価の違いがあるにせよ、数倍多く貰っているという事実があります。

本当に稼げるエンジニアというなら、年収1,000万円ぐらいは普通に超えて欲しいし、言われた作業を淡々と(あるいは悶々と)こなす奴隷みたいな状況も面白くありません。

あなたなら、この状況をどうやって打破しますか?

私は自分でプロダクトを作ってみて、失敗して、起き上がって、また作って繰り返したら良いと思っています。

一発で成功するのは稀で、真剣に色々作っていく中で"当たる"ものが出てくると思っています。当たれば当然いままでの給与とは比較にならない状況になるでしょうし、そもそも考え方や技術力が大きく変わってきますので諦めたとしても必然的に給与水準が上がっていくことが期待できます。

今、まさに私はそのチャレンジの真っ只中で、次こそは成功させたい一心で日々を過ごしています。

ちなみに、当社シンキングリードはこのようなチャレンジと自由があります。

ただし、従業員10名以下の小さな会社のため、自分が出す売上や利益が与えるインパクトが大きく、生々しい部分を含めて色々なことと立ち向かわなければなりません。

転職サイトの「稼げるエンジニア」も一つの安定した収入の道だと思うので否定しませんが、本当に稼ぎたい、本当にエンジニアとして成功したいのであれば、私のような道もあります。

一緒に「良いものを作って稼げるエンジニア」になりたい人がいればご一報ください!

たぶん、ここから連絡すると幸せになれます。(早くこの昭和風のHPをモダンに変えたい・・・)

Comment(0)