先日の宿題
> > すでに僕の手元にくるspamのかなりの数がドメインの詐称なんてやってません。
> おおっ、すでにそういう実例もそれなりに出ているということですね。うーん。いやらしいなぁ。
> 実情とか、対策などについてちょっと調べてみます。わかったらここで取り上げますね。
ちょっと調べてみました。確かに、それなりにあるようですね。で、その対策のために、「レピュテーション」が必要になる、と(詳細はリンク先を見ていただければと思いますが、端的に言えば「ドメインの格付け」です。このあたりに興味のある方は、「メールの『名乗り』を確認できる手段が必要――米Sendmail CTO」とか「プロファイリングで悪質メールを見抜くIronPort」といった記事も一緒に読んでみてください)。
それで、先日、「インターネットを流れるメールの8割は『迷惑メール』」という記事が掲載されましたね。本当に、スパムはインターネットのリソースを無駄に消費しています。それと、「N+I NETWORK Guide」 2005年7月号よりの転載だそうですが、「フィッシング/詐欺メールの脅威とその対策」も掲載されました。こうした記事を通じて、スパムに対する関心がもっと高まってくれたらいいと思います。
さて、スパムの話はこれくらいにして、PDA(古い?)系の話を少し。以前の書き込みで、「手軽なネットワーク環境が欲しい」と言いましたが、最近になってOrigamiプロジェクトなるものが発表されたようです。うーん。素直な感想ですが、でかい……。バイオUのほうが(以下、略)。/(^^;
いまさらながらですが、モバギをいまの技術で復活させてほしいです。オアシスポケットを進化させたものも魅力的。やっぱり、上着のポケットに入るくらいじゃないとダメですよね。NECさん、富士通さん、考えてくれないかなぁ。