TRICHORDで仕事を見える化しよう!
チェンジビジョンで開発しているツール、TRICHORD(トライコード)は、アジャイル開発を支援するツールだが、「タイムボックス管理」という視点で見るとかなりいろいろな適用場所がある。
TRICHORDのTRIは「3」という意味で、「トキ(time)」「コト(thing)」「ヒト(team)」の調和を目指している。トキは、タイムボックスで、「プロジェクト」「リリース」「イテレーション」という3階層でブレークダウン。そして、コトも「フィーチャ」「ストーリー」「タスク」という3階層でブレークダウンし、それをタイムボックスに入れる。そして、ヒトが、タスクにサインアップし、タスクの状態(ToDo/Doing/DONE)をチームで共有する。---これだけ。本当に「これだけ」、なのだ。
例えば、写真はチェンジビジョンのマーケティング担当者が、「セミナー開催」というプロジェクトの、「セミナーの告知と募集」というストーリーを、「ウェブサイトに告知掲載」、「参加者一覧のExcel作成」というような個々のタスクに分け、それを ToDo/Doing/DONE で管理している。左下にある、バーンダウンを見ていれば、開催までに間に合うように進捗管理することができる。ストーリーカードには、色をつけて同じ分類のものをまとめることができるし、この色は、そのストーリーをブレイクダウンしたタスクカードに継承される(このクールさには拘ってみた)。くわしい記事は、こちら。
この例でも分かるように、「やること」があって、終わらせる「期日」があり、そして、複数人でやっている、そんないろんな「プロジェクト」にはTRICHORDはうってつけの「プロジェクトをやっつけろ!」ツールだ。
TRICHORDは、アジャイル・プロジェクトマネジメント・ツール、ということもできるが、GPD = Getting Project Done だ、ということもできる。
先日、機会を頂いてトヨタの人にもこのツールを見てもらったところ、「おー、なかなか、おぬしら、分かっているではないか!」と好評を頂いた。出来たか出来ていないか、0か1に必ず倒れるくらいに作業をブレークダウンし、それをタイムボックスという「固い箱」に入れる感覚。こうすることで、パーセント進捗のような曖昧さを避ける(パーセント進捗だと、80%に達した後、90%→95%→98%となることが多い)。トヨタの工場でも、長い時間が掛かる処理は進捗をピンポン玉で表示するという(ピンポン玉10個で終了、さらにそれをブレークダウンする場合はパチンコ玉を使うという)。
ウォーターフォール型の開発だって、1つのフェーズの進捗管理をこのツールで行うことができる。タイムボックス(トキ)があり、やること(コト)がある。そしてチームを組んで(ヒト)やっているのだ。
さらにおもしろい使い方としては、プロジェクトテンプレート、として、WBS(Work Breakdown Structure)を定義して、それを配布して使うということもできる。例えば、最初の例の「セミナー準備」の標準タスクブレークダウンを作っておくと、何度も繰り返してセミナーをする場合に再利用可能なナレッジとなる。
プロジェクトマネジメントの肝の1つは見える化。TRICHORDは、複数人が協力して仕事を見える化し、チームワークを使って、タイムボックス重視のプロジェクトをやり遂げるためのツール。そんなツールに仕上がりました。ぜひお試しを!
http://trichord.change-vision.com/index_ja.html