オルタナティブ・ブログ > 技術屋のためのドキュメント相談所 >

専門的な情報を、立場の違う人に「分かるように説明する」のは難しいものです。このブログは「技術屋が説明書や提案書を分かりやすく書く」ために役に立つ情報をお届けします。

人はお手本を真似するところから学んでいくもの

»

「もっとわかりやすく書けないかなあ・・・」 という願いはあっても、具体的にどうすればいいかがわからないので、ついつい時間に追われて 「今まで通り」 前例にならった書き方をしてしまう。そんなこと、ありませんか?

zenrei-03.jpg

その 「前例にならったやり方」 にダメ出しされれば工夫をせざるを得ませんが、「こんなもんでしょ」で通ってしまうと、ずっとそのままになってしまいます。

「今までずっとこうしてきたし、今回もそれでいいんじゃない?」

というそんな 「前例通り」 の壁を打ち破りたい時は、他の人の意見を聞いてみましょう。

otehon-02.jpg

具体例を1つ見せられると、 「ああ! そうか!」 と気がついて、それ以後はそれをお手本に、ただし丸コピーではなくちょっとした改良を加えながら使っていくことが出来るものなんです。

「こんな風にも書けるよ」 という、完成形、ゴールのイメージがあることって非常に重要なんですよね。

その 「ゴールのイメージ」 を自分で1から見つけるのはとても大変です。

でも・・・「自分で1から見つける」 ことにこだわらなくてもいいんです。

人は誰でも最初は 「お手本を真似する」 ことから学んでいくもの。

真似できる 「お手本」 を見つけたい方は、こんな機会をご利用くださいね。

今まで開米が書いてきた事例にもヒントがあるかもしれません!

Comment(0)