オルタナティブ・ブログ > 未来の人事を見てみよう >

人事・組織領域を専門とする、クレイア・コンサルティングの広報・マーケティング担当です。人事・組織・マネジメント関連情報をお伝えします。人事やマネジメントの方々にとって、未来の組織を作り出す一助になれば大変うれしいです。

キャリアに関するアドバイス

»
クレイア・コンサルティングの調です。こんにちは。
何度かこのブログでも取り上げている、アメリカの人事界を代表する女性の一人、Laurie Ruettimann氏が、示唆に富むキャリアアドバイスをまとめていたのでご紹介します。
彼女自身が自身のこれまでのコメントをまとめているのですが、contradictory and complementary(矛盾しており相互補完的でもある)とある通り。非常に面白いです。

全部で50あるのですが、いくつか抜粋してお届け。ぜひ原文もお読みください。

The best career advice you will ever hear. Really.


  • Follow your passion.
    情熱に従え。

  • Don't follow your passion.
    情熱には従うな。

  • You are never too old to achieve your dreams.
    夢を達成するのに年寄り過ぎることなんてない。

  • As you get older, your dreams will evolve as you start to dream for your children. You may have to make different choices. Embrace that responsibility. It is an honor to have that problem.
    歳をとるにつれて、自身の夢がより進化すると同時に、子供を持つことをも夢見るようになる。違った選択を迫られることになるのだ。でもその責任を感謝して受け入れること。その問題に直面することは、誇らしいことなのだから。

  • Do something crazy.
    おかしなことをせよ。

  • Do something valuable.
    意味のあることをせよ。

  • Do the jobs no one else wants to do.
    誰もがやりたがらない仕事をせよ。

  • Do the job you think you cannot do.
    自分が出来そうにもない仕事をせよ。

  • Be altruistic.
    利他的であれ。

  • Be compassionate.
    共感する人であれ。

  • Be ruthless in pursuit of excellence.
    最上を追求する上で非情であれ。

  • Be on time.
    時間に正確であれ。

  • Be flexible.
    柔軟であれ。

  • Follow your heart.
    あなたの心に従え。

  • Follow the money.
    何よりもお金に従え。

  • Don't follow the money.
    お金には従うな。

  • Work for free if you gain experience.
    もし経験を得られるならタダでも働け。

  • Don't work for free.
    タダでは働くな。

  • Don't be in debt.
    借金は作るな。

  • Debt in pursuit of a dream can be managed.
    夢を追いかける上での借金は管理可能。

  • Never borrow money.
    人からお金を借りるな。

  • Make money with other people's money.
    他人の金で自分の金を作るな。

  • Always negotiate.
    常に交渉せよ。

  • Don't be too pushy or too needy.
    厚かましすぎたり懇願しすぎたりはするな。

  • Don't smell.
    悪臭を放つな。

  • Don't be ugly.
    醜くはなるな。

  • Don't be old.
    歳はとるな。

  • Don't be a woman, disabled or a minority.
    女性であったり、障害を抱えたり、マイノリティになったりするな。

  • Manage up.
    上司をこそマネジメントせよ。

  • Be a team player.
    チームプレイヤーであれ。

  • Be an individual.
    個人主義者であれ。

  • Be an iconoclast.
    旧習を打破する者であれ。

  • Show no fear.
    恐れを見せるな。

  • Work hard, work fast, work late.
    熱心に働け。速く働け。遅くまで働け。

  • Push for job flexibility.
    仕事の柔軟性を強く要求せよ。

  • No job lasts forever.
    どの仕事も永遠には存続しない。

  • Don't have gaps in your resume.
    履歴書に空白の機関は作るな。

  • Be your own boss.
    自身のボスであれ。

Laurieさんの全体を通したアドバイスとしては、

Good grief. Do everything, do nothing. Unless you own your company, you have no control of your career. And even if you're the owner, you still may not have control.

いやはや。全てをやるとと同時に、どれもやってはならない。もし会社のオーナーでなければ、しょせんキャリアについてのコントロールなんて不可能だ。そしてたとえオーナーだったとしても、たいしてコントロールは出来ないだろう。

そして、Stephen Pollan氏のキャリアアドバイスを引いています。

We were all taught that your job should afford you fulfillment... Your employer is not concerned about your fulfillment. You should focus on a career only as a stream of income.

仕事を通じて充実感を持てと言われます。〔しかし〕あなたの会社はあなたの充実感なんて全く気にしていません。〔なので〕キャリアはあくまで収入の引き出し口としてのみ注力すべきです。

充実感はオフでこそ手に入れるべき、とのこと。Laurieさんの最後のまとめは以下のとおり。

I know this much is true: nobody knows what they are talking about. Do the best you can. Hang in there.

これこそが真実だと思ってる。誰も自分が言ってることなんてわかってやしないのだ。全力を尽くそう。へこたれず頑張ろう。

キャリアで悩んでいる人にとって、このLaurieさんのアドバイス少しでも役立てば幸いです。
お読みいただきありがとうございます!



当社が最初に出版した著書『「やる気」の構造』は長らく絶版となっていましたが、このたび、同文舘出版の厚意により、出版権フリーの著作として無料公開することが可能となりました。全文をPDFでお読みいただけます。

  • 日本と米国の人事制度は何が違うのか? なぜ異なっているのか?
  • やる気(ワーク・モチベーション)のメカニズムはどうなっているのか?
  • やる気を支える理論にはどのようなものがあるのか?
  • やる気を刺激する組織とはどのような組織か? どう実現すればよいのか?
  • やる気ある、燃える社員を育てるための人材マネジメントはどうあるべきか?

このあたりに興味・関心をお持ちの社員の方、人事担当の方、経営陣の方に、何らかお役立ていただけるのではないかと思います。以下のリンクよりダウンロードをお願いします。


当社の新著『やる気もある! 能力もある! でもどうにもならない職場 閉塞感の正体』では、根本的な改革においては組織内の構造にメスを入れるべきという理論を展開しています。Amazonにて、はじめにや目次、1章の最初の部分などをお読みいただけます是非ご覧ください。




Comment(0)