オルタナティブ・ブログ > 未来の人事を見てみよう >

人事・組織領域を専門とする、クレイア・コンサルティングの広報・マーケティング担当です。人事・組織・マネジメント関連情報をお伝えします。人事やマネジメントの方々にとって、未来の組織を作り出す一助になれば大変うれしいです。

生産性の高い研修を実施するための9つのヒント

»
クレイア・コンサルティングの調です。こんにちは。
本日のエントリは人材開発/研修について。
ポイントが簡潔にまとめられていますので、実施前後のチェックリストとしても使えそうですね。


These 9 Tips Will Make Your Training Sessions More Productive
これら9つのヒントであなたの研修がもっと生産的になる


まず大前提として、

Training and performance improvement professionals work hard every day trying to make training more engaging. Our goal is not to make the training more engaging by itself; we want to improve participation in class, increase learning and retention, and ensure application on the job that improves performance.

研修やパフォーマンス向上に携わるプロフェッショナルたちは、日々研修を魅力あるものにしようと努力している。我々のゴールは研修自体を魅力的にすることではもちろんない。我々はクラスの参加率を向上させ、学習と組織への定着率を向上させ、最終的なパフォーマンス向上につながるよう研修内容を仕事に反映させるようにしたいのだ。

そして、より積極的な参加を促し、研修を生産的にするヒントが9つ紹介されています。
抄訳で重要部分のみ抜き出します。

1. 1. Don't take it so darn seriously 真剣に考えすぎない

the world is not going to end if the training is not perfect. Have fun.

研修が完璧じゃなかったからといって世界が終わるわけではない。楽しもう。

特に、インストラクターが、研修テーマについてまだ習熟してなかったころのミスの話などをするのが効果的。

2. Have a conversation 会話を交わす

Talk with your learners not to them or at them.

受講者に話したり、受講者へ話すのではなく、受講者と話そう。

3. Speak their language 彼らの言葉で話す

言葉遣いだけでなく、受講者の日々の仕事環境を把握しておくことが重要で、そのためには事前の下調べが必須です。

4. Let a little bit of you out 自分自身を少しさらけ出す

You are a person. Be one.

あなたもただの人なのです。自分らしくあれ。

受講者も、ただのインストラクターよりも実物の人のほうを魅力的に感じます。

5. Let the conversations linger 会話は続けさせる

これは異論もあるかも、ですが、途中で止めるほうがNG、との意見ですね。だいたいはそのうち自然に終わる、と。

6. Smile. Be energetic. Be happy to be there 笑顔で。元気良く。その場にいることを素直に喜ぶ。

内心はそうじゃなかったとしても、そう振舞うべし。

7. Treat people like responsible adults 参加者を責任ある大人として扱う

Remember they are a responsible adult. If they miss something, it's their loss.

彼らが責任感ある大人だということを覚えておこう。もし彼らが何かを見逃したとしても、それは彼らの落ち度だ。

ここも異論があるかも、ですが。。遅刻したり、仕事以外のことで上の空だったり、途中退出で重要なところを聞き逃したとしても、埋め合わせをするのは本人の責任、というスタンス。

8. Ask the class クラスに質問する

受講者からの質問の答えを自分が知っていても知らなくても、「いい質問ですね。誰か答えが分かる人?」と聞くことで、参加者の関与を高めることにつながる、とのこと。答えを知らなかったときはもちろん使いましょう(笑)。議論を深めたいときにも使えますね。

9. Practice, practice, practice 練習、練習、練習。

Have people perform the tasks in class, lead discussions, or enter cases into the system.

クラスの中でタスクをやらせたり、ディスカッションをリードさせたり、コースの中にケーススタディを入れ込もう。

それが無理なときも、事前課題や事前のクラスを用意したり、補講を行ったりと、工夫はいろいろ出来るはず。


せっかく仕事の手を休めて社員が集う研修ですので、少しでも実りのあるものとしたいですね。
お読みいただきありがとうございます!



リピート率高し!

Comment(0)