オルタナティブ・ブログ > インターネットの第二の波とソーシャルメディアマーケティング >

テレビのデジタル化がドライビングフォースとなり、全ての情報メディアが一旦、収縮する時代の羅針盤

アップルの海賊旗、IoTの持つ対抗文化の伝統

»

 おおお 遂にアップルが本性を現した・・・・海軍を蹴散らす海賊となるべし!! カウンターカルチャーの文化です・・・


<出所 マイナビニュース>

 ステイーブ・ジョブズさんと対抗文化の世界ですね・・・・。パソコンやインターネットの成立過程にはカウンターカルチャーが色濃く反映されています。

彼はピッピー、裸足、大学ドロップアウト、インドの宗教にこり、女性を妊娠させ・・・コミューンで暮らし・・・・うーん、カウンターカルチャーそのものです・・・

パソコンの父アランケイ、インターネットのダグラス・エンゲルバードやホームブリューコンミュータークラブの面々も皆、そうでした・・・

例外はマイクロソフトのビル・ゲーツさんでしょうか・・・・・^^ でも かれも大学ドロップアウトです・・・・



<出所 http://technabob.com/blog/2014/11/25/apple-pirate-flag-replica/>

アップルが4月1日(金曜日)の創業日を祝って本社に海賊旗を高々と掲げています。

「海軍に入隊するよりはむしろ海賊となるを尊しとする」と言う創業者スティーブ・ジョブズ氏の言葉をヒントにマックチームのプログラマーが1983年、アップル本社に海賊旗を掲げましたが、アップルはその精神を受け継いでFBIに対抗したと言う訳でしょう。1984のマック広告が言う「大企業が独占しているIBMのコンピューター文化を市民の手に取り返せ!!」のアップル基本精神を対FBIで復活させたのでしょうか。

新しい資本主義の社会にはカリフォルニア州、西海岸のオープン化やオープンシステムなどカウンターカルチャーの伝統(反戦、学生運動、ドラッグ、ヒッピー、コミューンや新興宗教など大量・生産の同質型社会への反発)が脈々と流れていますが、それを思い出させる事件です。

海賊旗、かっこいいですねえ・・・。ビッグブラザーは許さない、市民社会の個の自由とプライバシーを守る!!

80年代に日本企業に敗れた米国企業は長期雇用制度を放棄し、多くの人々が起業したり、フリーランスになりました。その傾向を加速し強力に支えたスマートフォンの普及、リーマンショックによる雇われない働き方やミニ企業家的な動きがミレニアル世代には38%、全米の労働就業人口の34%にまで拡大しました。2020年には全体の約40%にまで拡大すると予測されています。

インターネット上では彼らを支援するUber、Aitbnb、ハンディ、ポストメーツ、手作り商品のEtsy、日本のタスカジなど多くのサービス企業が生まれています。

オープンソースや雇われない働き方、明らかにカウンターカルチャーの台頭です。GEのCEOの仰る通り、IoTはジョブズ氏の始めた消費者インターネット、消費財としての新しい文化を生産財に持ち込んだのが産業インターネットやインダストリー4.0です。ファーストワークスやアイデアエコノミーなど商品のアイデアを速く、形にする新しい組織文化の後ろにはアップルの海賊旗がはためいていることをお忘れなく。

★★ Apple創業40周年、本社キャンパスに海賊旗が翻る

★★ Apple is flying a pirate flag over its headquarters -- here's why

★★ Apple Pirate Flag Replica: It's Better to Be a Pirate than Join the Navy

Comment(0)