オルタナティブ・ブログ > コンサルタントが語る組織活性化のポイント >

組織を活性化させていく上で外せないポイントを、企業や組織が抱える問題や課題と照らし合わせて分かりやすく解説します。日々現場でコンサルティングワークに奔走するコンサルタントが、それぞれの得意領域に沿って交代でご紹介します。

どんな理由で転職するの?転職はひとりで決められる?

»

コラムをご覧いただいている方の中には転職経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

世の中でよく言われている転職理由は、「給与・待遇への不満」「労働時間の増加」「人間関係の悪化」「仕事内容への不満」などとよく耳にしますね。

--

転職入職者が前職を辞めた理由
平成28年1年間の転職入職者が前職を辞めた理由をみると、男性は「その他の理由(出向等を含む)」26.4%を除くと「定年・契約期間満了」16.5%(前年15.0%)が最も高く、次いで「給与等収入が少なかった」12.2%(同10.5%)となっている。女性は「その他の理由(出向等を含む)」23.3%を除くと「定年・契約期間の満了」13.2%(前年11.5%)が最も高く、次いで「労働時間、休日等の労働条件が悪かった」12.3%(同13.8%)となっている。

参考資料:平成28年雇用動向調査結果の概要
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/doukou/17-2/index.html

転職経験のある方は上記のような理由で転職をされましたか?

--

私がキャリアカウンセラーとして転職希望者とお話しをした際に聞いた転職理由を、簡単にご紹介させていただきたいと思います。

・入社時に聞いていた契約内容と異なる

・仕事内容の変化が無く達成感を感じなくなった

・会社の将来に不安がある

・年収が低い

・他の仕事をするなら今しかないと思った

・幅広い業務を経験できる制度がない

・人間関係がよくない

・人生の中で自分の成長の為に他の企業で働いてみたい

・会社の考えや風土が合わない など

世の中でよく耳にする理由で転職をお考えの方もいれば、なかなか耳にすることのない理由で転職を考えている方もいらっしゃいます。

実のところ応募はしてみたが、転職をするかしないか悩んでいるという方も多くいらっしゃいました。

--

転職に悩んだときにおすすめする2つの方法があります。
ひとつは「誰かに相談すること」です。
第三者に相談することで、自身のキャリアや転職理由を客観的に分析することができます。私自身も転職するか悩んでいたときに、友人に相談し、色々な意見を聞くことで転職するという選択をしました。

もう一つは、「キャリアの棚卸し」です。
今後のキャリアを考えるうえで「キャリアの棚卸し」を行うと、「自分の強み」や「得意なこと」「こだわりたいこと」「キャリアビジョン」を明確にすることにより、目標や目標に対してやらなければいけないことなどがはっきりします。
そもそも転職する以外に方法はないのかも明らかになるでしょう。

--

どの選択が正しかったのかは誰にもわからないと思いますが、"自分で選択した道"を進むためにも、自分を客観的に見ることは重要になると思います。



ヒューマンリソース事業部
和泉 美沙

Comment(0)