2009年12月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- Pocket WiF…(ooki)
- Pocket WiF…(a_aji)
- Pocket WiF…(ooki)
- Pocket WiF…(waki)
- 「ウチの子供はかわい…(ooki)
- 「ウチの子供はかわい…(a_aji)
- 「ウチの子供はかわい…(ooki)
- 「ウチの子供はかわい…(吉田 賢治郎)
- 国立大学の存在意義を…(ooki)
- Pocket WiF…(ooki)
- 「新聞」とテレビを見なくなって10年で、私が「失ったもの」、「得たもの」。(けんじろう と コラ…)
- 【休日ネタ】どこのどなただかわかりませんが、誠にありがとうございました。(抱き込め!ユーザー、…)
- 【休日ネタ】どこのどなただかわかりませんが、誠にありがとうございました。(抱き込め!ユーザー、…)
- 58冊+α ~ オススメしたい本 COMPLETE(事務局だより…)
- 58冊+α ~ オススメしたい本 COMPLETE(事務局だより…)
- Twitterを使っているとブログが書けなくなるのか(『ビジネス2.0』の…)
- 【ミッション】あの人にオススメしたい、この1冊 ~ 番長と遊ぼう!=『GOOD to GREAT ビジョナリー カンパニー2 飛躍の法則』 なのですが・・・(1/2)(破壊的イノベーション…)
- 【140文字】 Twitter つぶやきなのに 書き直し…お粗末(中村昭典の、気ままな…)
- 罪と音楽 僕たちに置き換えると……:「走れ!プロジェクトマネージャー ...(音楽…)
- 思い出の地 ~ あの夏の思い出 COMPLETE(事務局だより…)
2008/06/18
最近、誰か個人に向けて書いているように思われているようですが、必ずしもそうではありません。ただ、確かにイメージはあるんですよね。固有名詞ではなくて、こういった人みたいな。
事業の立ち上げに関わるとき、色々なスキルの人を集めなくてはなりません。技術職、営業職、管理部門、数字が得意な人。そんな中でも重要な役割を持つのが、マネジメントスキルです。管理ではなくマネジメント。
それぞれの業務の専門家である必要はないのですが、きちんと理解する能力が求められます。理解した上で、その専門家と意見を交わさなくてはなりません。例えば技術者と話し合わなくてはなりませんが、技術に特化することではありません。自分たちが実現したいことを、いかに技術職の人が分かる言葉で伝えるか。そして、納期までのスケジュールを守ってもらうか。
これは営業職が相手でも、広報が相手でも、エンジニアが相手でも、そして管理部門の人が相手でも同じですよね。それらを統合的に、あるいはそれぞれの部門を個別にマネジメントするスキルが、求められると思っていますし、なかなか簡単に見つからないのも事実です。
ただこのスキルって、最終的には腹を括っているか否か、に依存するんじゃないかな、なんて思ったりします。
やり遂げることに腹を括っているかどうか。逃げないということに腹を括っているかどうか。そして、最終的な責任まで考えて腹を括っているかどうか。
それらを考えることが出来る人は、明確なゴールイメージを持つことが出来ると思うのです。小手先のゴールでは事業は成功しません。
「ちょっとモチベーションが下がっちゃってさ」
そんな気持ちを全く理解できない、とは思いませんが、もっと上を見る努力が必要だな、と感じている今日この頃です。(極めて自分に言い聞かせて・・・)
このブログの最新記事
コメント
大木さん、はじめまして。
僕は大学院生で、学生は楽でいいねといわれることもあるのですが、自由過ぎて逆に何事も自分次第な立場だと思っています。そのことに気づいてから、自分の仕事(研究)は自分がやるしかないのだと気づいてから、仕事が楽しくなって、その分辛くなりました。そのことをこの投稿を読んで思い出しました。あの時が、僕の「腹を括った」ときだったと思います。
偉そうな言い方で恐縮ですが、大木さんの仰ることはよく感じることで、とても共感できました。腹を括るということは結局、主体性を持つことであり、自覚を持つことだと思います。自分も含めてですが、結果に対してあまりにも無意識すぎること、自分自身に対してあまりに無頓着すぎることがあるように思います。もっと修行せねば、と思う今日この頃です。
プロジェクトマネージャーの一番大事なのは、「腹を括っているか」だと。私も同感です。世の中、役割分担と言いますが、プロジェクトマネージャーは、絶対成功させる、絶対逃げない、という「覚悟」が最も大事です。最近は参考になる方が少ないので、大河ドラマの篤姫を参考に、腹を括るとは、覚悟を決めるとはどんなものかを学んでいます(笑)
私の勤めいる会社の社長と営業部長に聞かせたい話ですね。
結局は部下に任せて逃げ場所を確保して成功するとわが手柄にして、
失敗すると部下が責任をとる。
一昔前の典型的な日本企業です。
腹を括ると言う事は保守的な人には難しいことだと思いました・・・
>みつるさん
自己管理というものは、傍目に見るほど楽なことではないですよね。
私も、自分の時間を人に奪われないようにしなくてはならない、と思っています。
放っておくと、望むと望まないにかかわらず、予定表が埋まってしまいます。取捨選択が必要なわけですね。
なぁんて偉そうに言っても、なかなか実現し切れておらず、です。なんとかしなくては。(汗
>栗田直樹さん
大河ドラマですか!(^^;
歴史の人物を参考にするのは、わかりやすいですよね。
>kiyoさん
> 腹を括ると言う事は保守的な人には難しい
あ、そうかも知れません。
一昔前の管理職は、男気というのか、こういった太っ腹の人が多かったように感じます。